トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>♪サイズに合わせて簡単!ティッシュケース

このハンドメイド作品について
サイズに合わせてものさし要らずです!!!
親子でおそろいも可愛いと思います♪
ブログもやってます☆↓
http://amebl
作り方
-
- 1
-
布を横長に広げ、
画像の向きでティッシュ
3つ分にする。
画像のティッシュは
1つ分です。
-
- 2
-
横を1回おって
縫う。
-
- 3
-
タテ1辺に
レースをつける。
-
- 4
-
レースを付けた方を
下にして、
少し重ねる。
ティッシュの幅に合わせて
縫う。
-
- 5
-
表に返して完成!!!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
今回の表布が、薄かった為
裏布をつけたのですが、
ややこしかったですね・・・
ちなみに、
チェック→裏布
柄布→表布
になっています♪
-
おしゃれにサッと取り出せる!ティッシュケースの作り方まとめ②
風邪の季節や花粉症の季節を中心に、外出時にあると便利なティッシュ。そのまま持ち歩くと生活感が出てしまいますし、バッグの中でティッシュが袋から飛び出してしまうこ…
「ティッシュケース」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター