トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>その他>カルトナージュ風トイレットペーパーケース

このハンドメイド作品について
ちょっと必要なときに重宝するトイレットペーパーに
カバーをつくりました。
コロっと倒れないので便利です。
作り方
-
- 1
-
トイレットペーパーサイズの空き箱を用意します。
※サイズが合わなければ空き箱をリサイズ。
-
- 2
-
空き箱のふたからペーパーが出てくるための穴を切り取ります。
-
- 3
-
空き箱全体にお好みで布や紙を貼り付けます。
※写真のものはペーパーの出てくるところにお花のモチーフを貼り付けました。
-
- 4
-
糊が乾いたら完成です。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
トイレットペーパーは芯をぬいて、真ん中から使っていきます。
「トイレットペーパー」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:2件
-
ateli
er Kotor i さん -
>わんらむさん
投稿、どうもありがとうございます!
こちらこそ、作って頂けてとても嬉しいです。
ふたの部分を手作りされているんですね。素敵です。
トイレットペーパーが意外に便利でケースをいろいろ考えたりするのですが
空き缶でもチャレンジしてみようと思います。 - 2012/4/15 11:23
- わんらむ さん
-
適当な空き箱が無かったので、ディ○ニーの空き缶ですが。。(笑
ちょうどトイペも入るサイズでしたので挑戦してみました!
蓋の部分はダンボールを切ったモノにマスキングテープを貼り、
レースで横を飾り付け。
ひゅーって取り出せるのにコロッと転がらなくて便利です。
ステキなアイデア、ありがとうございました(*゚▽゚)ノ - 2011/5/6 18:13
「その他」カテゴリ
-
フェイクフード石狩鍋の作り方!動画あり
-
推しクッション 作り方
-
簡単!ネッククーラー作り方
-
100均ねんどで作るスイーツポテト2種 マグネット
-
セリア木箱で
-
粘土でクレープの作り方動画 ストラップにもなる♪
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター