トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>リカちゃんハウスの小物♪

Copyright ©sewhappy
このハンドメイド作品について
リカちゃんハウスの食器や小物が少しづつなくなってきていました。人形の数だけ増えて、食器の数が合わなかったりなど、、、。リカちゃん人形遊びが大好きな娘達と一緒に作りました。
作り方
-
- 1
-
※仕上がりはこんな感じです。
まず、粘土を袋から取り出し、柔らかくなるまでよく練って下さい。乾燥しやすいのでエアコンの風が直接当たらない所で作業を進めて下さい。
-
- 2
-
※お鍋大
鍋にラップをかぶせ、粘土を詰める。なべ底、形を作り、ラップをそっと引き上げ取り出す。形を整える。
→24時間以上しっかり乾燥させる。
-
- 3
-
※お皿小
お皿にラップをかぶせ、粘土を押し付け平らにし、はみ出た淵を丁寧に落とす。ラップからそっとはがし、形を整える。
→24時間以上しっかり乾燥させる。
-
- 4
-
※お皿大
作り方はお皿小と同じ。
つまようじで柄を書いたりアレンジをしてみて下さい。
→24時間以上しっかりと乾燥させる。
-
- 5
-
※着色
色落ちしにくいアクリル絵の具が好ましい。ただ、子供が触って口に入る事を考えると安全な着色料を使用して下さい。マジックでも着色できます。
-
- 6
-
※完成
このハンドメイド作品を作るときのコツ
子供は「宝箱」「ラグ」などリカちゃんハウスになかった小物を作ったりして楽しんでいました。絵具はポスターカラーを使用。そのため、乾燥中に水をこぼされ色が落ちてしまうハプニングも。着色後にニスや透明マニキュアを塗ると、さらに丈夫に仕上がります。
#
粘土、子供と一緒、リカちゃん
,
「粘土、子供と一緒、リカちゃん」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター