トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>文具>スイーツデコペンケース

このハンドメイド作品について
女子の心にビビビとひびくペンケース材料は基本的に100円均一ですが、どうしても手芸屋さんでないとだめだったものもあります。
材料
-
- グレイス
- 適量
-
- グレイスカラー
- 適量
-
- 軽量粘土
- 適量
-
- アクリル絵の具
- 適量
-
- シリコンシーラント
- 適量
-
- 油絵の具
- 適量
-
- ガラス絵の具
- 適量
-
- ジェルジェム
- 適量
-
- ペンケース
- 1個
-
- 絞り袋
- 3枚
道具
-
- クリアファイル
-
- クッキー抜き型
-
- スポイト
-
- 楊枝
-
- コーキングガン
-
- カッターやはさみ
-
- 輪ゴム
-
- シリコン製ケーキ型
-
- ピンセット
-
- 濡れふきん
作り方
-
- 1
-
バーツを作っておきます
苺 ブルーベリー クッキー ゼリー チョコパイ ホットケーキ バラ 葉 ドーナツ
-
- 2
-
苺:グレイスをグレイスカラー赤で着色し、楊枝に刺して苺の形に指で整え、スポイトの先を楕円形に潰したもので種の形を押し付け、乾いたらトップコートを塗る
-
- 3
-
ブルーベリー:グレイスをグレイスカラー赤と青で着色し、丸めて楊枝に刺して、楊枝の先で整形し、乾いたらトップコートを塗る
-
- 4
-
クッキー:軽量粘土をアクリル絵の具黄土で着色し、クッキー型で抜くか、シリコンケーキ型で整形し、乾いてからアクリル絵の具茶を濡らして絞った化粧用スポンジにつけて叩き焼き色をつける
-
- 5
-
ゼリー:ジェムジェルをちぎってオーブン可のおかずケースに入れ、150℃のオーブンで10分加熱すると溶けるので、型に入れて冷ます
-
- 6
-
チョコパイ:クッキーよりも薄めに着色した軽量粘土を生地に、間にクリームの色に着色した軽量粘土を挟み、束ねた楊枝で引っ掻いて生地の気泡を作り乾かす
チョコソースでコーティング乾かす
-
- 7
-
ホットケーキ:チョコパイと同じ生地で丸く抜き、束ねた楊枝で側面をつつく。
乾いたらクッキーと同様に焼き色を着け、四角い黄色の軽量粘土を乗せ、ガラス絵の具黄色をかける
-
- 8
-
バラ:グレイスをアクリル絵の具で着色し、花びらを一枚ずつ作り整形する
-
- 9
-
葉:クリアファイルの上に、グレイスカラー緑で着色したグレイスを丸めて押しつぶし、カッターで葉脈や鋸歯を整形し、乾いたらトップコートを塗る
-
- 10
-
ドーナツ:グレイスカラーキツネ色で着色したグレイスを丸めて6個を組み合わせ乾かす。ガラス絵の具白をかける
このハンドメイド作品を作るときのコツ
シリコンはプラスチックの口金でないとだめです。色づけは油絵の具で、口を切ってない絞り袋内で混ぜて、白のシリコンを入れた袋と一緒に口金をつけた絞り袋に入れると二色ホイップになります
「フェイクスイーツ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
モヘアハンドレッドで編む ななめ編みの3色スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む アラン模様のスヌード
-
モヘアハンドレッド〈太〉 玉編みのネックウォーマー
-
マジックナンバーで編む1玉スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む ボップル編みのふんわり袖
-
モヘアハンドレッドで編む 2枚重ね風カーディガン
新着ハンドメイド
-
【バネ口ポーチの作り方】マチ付き・バネ口金12cm
-
ファスナー付きシュパット風エコバッグの作り方
-
【マスク】プリーツマスクの作り方*普通サイズ
-
スパイラルロープの編み方
-
【ハギレ活用】可愛いお家風コースターの作り方
-
【リュックインバッグの作り方】縦型バッグインバッグ