トップ>ハンドメイドカテゴリ>マスク他>マスク>☆裏地がタオル地のマスク☆

このハンドメイド作品について
肌が触れる部分がタオル地になっているので、とても肌触りが気持ちいです♪♪
息も苦しくなく、蒸れることもありません☆
材料
作り方
-
- 1
-
① 型紙に沿って、タオル地、表地になる生地(今回はガーゼ地♪)、中地のシーチングを裁断します。
分量の部分は各大きさ2枚ずつですが、面倒くさいので生地の「わ」を利用しています。
-
- 2
-
② 裁断した生地を表地、裏地、中地の順番で重ねます。
-
- 3
-
③ 返し口を残し、周りを縫います。
-
- 4
-
④ 四隅を切り落として、返し口から表に返して、返し口を縫い閉じるように周りを一週グルッと縫います。
-
- 5
-
⑤ 両サイドをタオル地の方に1.5cmずつ折り、直線で縫います。
-
- 6
-
⑥ ゴムを通して完成~♪♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
今回は、目の下からあごも完全に隠れるように縦にも大きい物を作ってみました♪
タオル地は、2枚にしていますが、一枚でもOK!!一枚のほうが縫いやすいですよ☆
-
簡単♪安心の「手作りマスク」のまとめ①
今年もインフルエンザ流行の兆し・・・!マスクをしっかりして予防したいところ。手作りマスクならお肌が弱い方も素材を選ぶことが出来ますし、繰り返し使えるので経済的…
「マスク」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「マスク」カテゴリ
-
タックマスク
-
ちょうちょ結びがアクセント!ギャザーマスク
-
基本の平面マスクの作り方
-
《4サイズ》おしゃれでかわいいプリーツマスク
-
DMCハッピーコットンで編む親子マスク
-
DMCナチュラデニムで編むマスク
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター