トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>*フェルトの野の花ブローチ*

Copyright © midhikuru
このハンドメイド作品について
友人へ花束の代わりにプレゼントしようと思ってつくったブローチです。野の花をモチーフにフェルトでつくりました。
作り方
-
- 1
-
ブローチの土台をつくります。写真左から、厚紙(直径5センチ)、裏面に使うフェルト’(直径5.5センチ)、表面に使うフェルト(7センチ)。
-
- 2
-
裏面に使うフェルトには、ブローチの金具を縫い止めておきます。
-
- 3
-
裏側に使うフェルトに厚紙をのせます。こうすると土台がしっかり固定されきれいに仕上がります。
-
- 4
-
裏面と表面のフェルトを縫い合わせ、綿を詰めます。縫い目はブラッケットステッチで。
-
- 5
-
パーツをつくります。フェルトに短冊にがたの切り込みを入れ、くるくると巻いて端を縫い止め、花びらをつくります。
-
- 6
-
花の額の部分をつくります。花びらのパーツの端に、黄緑のフェルトを巻き付け縫い止めます。
-
- 7
-
葉っぱは、フェルトを二枚重ねてつくります。黄緑のフェルトの上に、真ん中を切った水色のフェルトをボンドで張り合わせます。
-
- 8
-
そのほか、いろいろな形の花をつくっていきます。
-
- 9
-
ブローチの土台に、花や葉っぱを縫い付けていきます。土台のフェルトが見えなくなるくらいまでつけたら完成です。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
土台のフェルトが見えなくなるくらい、葉っぱや花を縫い付けると、立体感が出てきれいな仕上がりになります。フラワーアレンジメントのような感覚でつくってみては?
「コサージュ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター