トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>*小鳥のフェルトブローチ*

Copyright © michikuru
このハンドメイド作品について
散歩の途中で見かける、川辺に住む野鳥・セキレイをモチーフにしたブローチ。濃淡の異なる青い刺繍糸で表情を出しました。
作り方
-
- 1
-
ブルーの濃淡で表情を出すために、さまざまな色調の青色のフェルトを用意。
-
- 2
-
鳥の本体のフェルトを切ったら、その上に、青いフェルトで柄を描いていきます。
-
- 3
-
青いフェルトはボンドで貼付けていきます。
-
- 4
-
次に刺繍糸を用意。こちらも青色のバリエーションにこだわって。
-
- 5
-
刺繍はチェーンステッチで。羽根の感じを考えながら。
-
- 6
-
刺繍ができたら裏面のフェルトを用意。縫い合わせて、綿を詰めます。
-
- 7
-
足とくちばしは細いので、縫い合わせず、ボンドで表裏を接着します。ボンドはたっぷり縫っておくと補強になります。
-
- 8
-
ブローチの金具をつければできあがり。
-
- 9
-
-
- 10
-
このハンドメイド作品を作るときのコツ
青色の種類を増やすと、落ち着いた印象の中にも華やかな感じを出すことができます。
-
さえずりが聞こえてきそう♪ハンドメイドの鳥モチーフのまとめ
ペットとして飼われている方や、鳥モチーフのグッズを集めている方など、鳥好きさんは多いですよね。近年では各地で鳥にちなんだイベントなども開催されています。今回は…
「ブローチ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター