トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>その他>ダンボールdeリメイク♪エコクラフト

Copyright ©*shino*
このハンドメイド作品について
靴を買った時に付いてくる、あの箱。
ダンボールのゴミの日に、わざわざ捨てるのも面倒だし、何かに使えないかなー?
ってことで、ハギレを使ってリメイク☆してみました♪
フタ上部のレースのモチーフは、母が数十年前に使ったものをリサイクル。
持ち手の革テープも余り物。
ポイント使いのパールも、いらないセーターから取ったものです。
材料
作り方
-
- 1
-
箱に合わせて、好きな布を表に張り付けていきます。
-
- 2
-
貼り終わったら、内側を貼る前に取っ手を取りつけます。
キリなどで穴をあけた革テープを、パールと一緒に縫い止めます。この時に、レースのモチーフも縫い止めます。
-
- 3
-
残ったパール5個を使って、フタのひもをかける部分を作ります。好きなボタンでも、何でもOKです。
-
- 4
-
フタ部分のひもは、家にめぼしいものが見当たらなかったので、レース糸を細く編んだものを作りました。
-
- 5
-
中はボコボコしているので、底面に、別途用意した段ボールを敷きます。
-
- 6
-
中布をボンドで貼って、周りを好きなように飾りつけたら完成~♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
写真は、フタ部分に綿を入れて、ふわふわにしています。
「ダンボール」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
「その他」カテゴリ
-
フェイクフード石狩鍋の作り方!動画あり
-
推しクッション 作り方
-
簡単!ネッククーラー作り方
-
100均ねんどで作るスイーツポテト2種 マグネット
-
セリア木箱で
-
粘土でクレープの作り方動画 ストラップにもなる♪
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター