トップ>ハンドメイドカテゴリ>家具・生活雑貨>収納棚>大掃除で出たいらないダンボールで可愛い本棚作り!

Copyright ©WOLCA
このハンドメイド作品について
大掃除をしてたら、パソコンが入ってた大きなダンボールが出てきたので、思い切って本棚を作ってみました!
作り方
-
- 1
-
まず、ダンボールを切ります。私はカッターを使いましたが、ダンボールカッターの方が圧倒的にいいと思いますw変に力をいれると、カッターの刃が折れてしまうことがあるので注意してください。
-
- 2
-
次に、側面に紙を貼っていきます。紙はお好きな物で構いません。ちなみに、今回はWOLCAさんの英字新聞等を印刷して使用しました。素敵になりそうだったら、なんでも貼ってしまいましょう
-
- 3
-
ペタペタ貼り終えたら、本を入れてみます。
まぁ、相性よければおkですね^^
-
- 4
-
今回作ったものは、高さがあったので残りのダンボールをサイズ合わせて切って、さっきのプリントした紙で包装して貼りつけました。
-
- 5
-
ポイント!
だいたいは見えるところまでしかしてないんですが、貼って残った部分は折り込んで貼り付けました。
ハガレ防止のためです。
んで、完成!!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ダンボールを切るときは、気をつけること。
ダンボール選びについて、しっかりしたもので作りましょう。
「WOLCA」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件