トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>クッションカバー

このハンドメイド作品について
ファスナーを取り付けるのが面倒だったので、ボタン留めのデザインのものを思いつきで作ってみました。
材料
作り方
-
- 1
-
生地をカットし(A)&(B柄布)&(A')とつながるように中表に合わせ、縫い代1cmでミシンをかける。
-
- 2
-
合わせて端かがりをする。
-
- 3
-
縫い代を下向きに倒してアイロンをかけ、表から押さえミシンをかける。
2本ミシンを掛けると、少し高級!?っぽく見えます。
-
- 4
-
1枚の布になったところで、ぐるりと一周、端かがりをする。
-
- 5
-
布(A)
端から5.5cm内側に折りアイロンを掛け、表から見て端から5センチでミシンをかける。
-
- 6
-
布(A')
端から3.5cm内側に折りアイロンを掛け、表から見て端から3センチでミシンをかける。
-
- 7
-
布(A)
ボタンホールを4個開ける
-
- 8
-
図のように中表に合わせ、両脇を縫い代1cmで縫い合わせる。
-
- 9
-
表に返して、布(A')側にボタンをつける。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
作製時間1時間半
-
ハンドメイドでお部屋も模様替え☆春夏のインテリアまとめ
季節の変わり目になると、お部屋のあちこちを、より好みになるように変えてみたくなりませんか?大がかりな模様替えは、インテリアショップなどに出かけないと難しいかも…
「クッションカバー」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター