トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ジャム瓶のかたちのピンクッション

このハンドメイド作品について
ペットボトルのふたを二つ使ってピンクッションを作りました。
プレゼントに喜ばれます。
レシピと画像を一部変更しました。
材料
作り方
-
- 1
-
ペットボトルのふたは、ボンドをつけて画像のように重ねてください。
ボンドがつきにくいようでしたら側面にテープを貼ってください。
-
- 2
-
側面の布は、上下と横の一方を5ミリ折ります。
アイロンなどでしっかり折ってください。
-
- 3
-
ペットボトルに両面テープを貼り、2の布を巻いていきます。
ペットボトルのふたを重ねたところのへこみが気になるようでしたら、両面テープを重ねて補修してください。
-
- 4
-
巻き終わったところは、ボンドをつけてください
-
- 5
-
底は、ペットボトルのふたに合わせて切ったフェルトを貼ってください。
-
- 6
-
針山を作ります。
布を直径7センチの円に切ります。
たち端から5ミリのところをぐし縫いします。
-
- 7
-
ろうそくを1センチ分細かく砕き、綿に混ぜます。
針のさびを防ぐためです。
-
- 8
-
綿を入れてしぼります。
-
- 9
-
ペットボトルのふたにボンドを入れて針山を固定します。
ふたのカバーを作ります。
布を直径6センチの円にピンキングはさみで切ります。
-
- 10
-
ボンドを画像のようにつけてカバーを被せます。
-
- 11
-
ゴムで仮に縛り、形を整えます。
-
- 12
-
さくらんぼ
実はフェルト。
軸は細い針金です。
イチゴのラベル
フェルトをイチゴの形にカットして、ボールペンで種を書きます。
ヘタは、刺繍糸です。
-
- 13
-
黄色の刺繍糸で口をしばり、12のイチゴのラベルをボンドで付けます。
-
- 14
-
布をピンクに替えて12のさくらんぼを付けます。
-
- 15
-
山道テープを使った針山です。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
色々な布を組み合わせたり、山道テープの代わりにレースを使ったりしてみてください。
「ペットボトルのふた」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター