トップ>ハンドメイドカテゴリ>バッグ・財布・小物>ティッシュケース>簡単!ふた付きポケットティッシュケースの作り方

このハンドメイド作品について
ハギレで簡単に作れるふた付きのポケットティッシュケースの作り方です。
内ポケットと外ポケット付きなので、絆創膏やハンカチ、カード入れとして、サニタリー用品を入れることもできます。
折って縫うだけなので、簡単に作れます。
2種類の生地を使用して、ツートンを楽しめるポケットティッシュケースです。
今回は、3つのポケットティッシュケースを作ってみました。
余っている布を組み合わせて、作ってみてくださいね。
お好みでレースやボタン、タグなどで可愛く飾りつけをしても可愛いと思います。
作り方動画
【簡単】ふた付きポケットティッシュケースの作り方/内ポケット・外ポケット付き 余り布でハンドメイドDIY (Handmade SunMoon's Sewing DIY)
作り方
-
- 1
-
作り方をYouTubeで紹介しています。
-
おしゃれにサッと取り出せる!ティッシュケースの作り方まとめ②
風邪の季節や花粉症の季節を中心に、外出時にあると便利なティッシュ。そのまま持ち歩くと生活感が出てしまいますし、バッグの中でティッシュが袋から飛び出してしまうこ…
「ティッシュケース」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「ティッシュケース」カテゴリ
-
季節の刺し子 秋/刺し子のポケットティッシュケース
-
まるくてかわいい!!ポケットティッシュケース
-
車や壁に掛けられるマルチポケットの作り方
-
【簡単】2個入りポケットティッシュケースの作り方
-
ハロウィン★簡単ボックスティッシュカバー
-
【型紙付き】ねこ型ポケットティッシュケース
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター