トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>あみぐるみ de ピンクッション

このハンドメイド作品について
編み物用の綴じ針が太くて普通のピンクッションに刺さりにくいので、あみぐるみの要領で作ってみました。
小さいのでかぎ針をしまうポーチにも入れておけます。
いろいろデコレーションしたり、カラフルにしてもかわいいかも♪
作り方
-
- 1
-
布を直径8センチの円に切る
-
- 2
-
縁から5㍉位のところを縫う
最後に真ん中にペットボトルのキャップを入れて糸を引き絞る
-
- 3
-
キャップを包んだところ
-
- 4
-
次にクッション部分を編みます
輪の中に6目編んだところ
-
- 5
-
2~4段目まで6目ずつ30目まで増やす
ペットボトルキャップより一回り小さいくらいです
-
- 6
-
5~9段目増し目なし 30目
10段目 細・細編み2目一度 を繰返す
11段目 細編み2目一度 を繰返す
最後は綿入れの穴を残し、綿を入れる。
-
- 7
-
先に編んだ物をキャップにはめ込む
キャップの縁の布と編んだ物の境を糸で縫い付ける
-
- 8
-
境界の縫い目や布のシワを隠すように、レースのテープを巻き付け、縫いとめる
-
- 9
-
最後になんとなく寂しかったので花形のビーズをつけてみました
刺繍で花や模様を入れてもかわいいと思います
このハンドメイド作品を作るときのコツ
綿はやわらかく詰めます。
「ピンクッション」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:2件
-
janga
ry さん -
嬉しいお言葉、ありがとうございます♪
とりあえず『自分がほしいもの』を形にしてみました。
あとは手持ちの材料になりそうなものとにらめっこしています。
「手芸」とか、イメージの枠にとらわれないで考えるほうが面白いと思いますよ。
- 2011/3/30 14:09
- nonnon-1115 さん
-
とっても可愛いですね!どうやったらそんなステキなアイデアが思い浮ぶのでしょうか?今年で小学5年の見習いなのでとことんおしえてください♪
- 2011/3/30 09:38
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター