トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>大人のさくらのシュシュ

Copyright ©yurara
このハンドメイド作品について
さくらの季節、ピンクでも大人もシックに付けられるシュシュが欲しくて作りました。
材料
作り方
-
- 1
-
ラベンダーの糸でヘアゴムを編みます。
-
- 2
-
さくらの花を編み込んでいきます。
-
- 3
-
くさり編みを2段から4段編み
花を編んでいきます。
くさりで同じだけおりて
ラベンダーの糸に引き抜き
次、又、花を編み、くりかえします。
-
- 4
-
つぼみも続けて編みます。
ランダムに位置を見ながら
編み込みます。
-
- 5
-
モスグリーンの糸で
はっぱはこんな感じで
長いものは長編みの部分で
調節して
編み込みます。
-
- 6
-
葉っぱの編み込み様子
-
- 7
-
赤いアクセントの花を編んでいきます。
-
- 8
-
さくらの花びらの中に金のラメで
ボンボンを編み後ろにくくります。
-
- 9
-
花のうしろ
金糸を結びボンドで強化します。
先は花びらより長く切り
アクセントに残します。
-
- 10
-
1/3くらい花びら、葉、小花を色あいを見ながら編み込みます。
糸の先はほどいて、やわらかな雰囲気に。
-
- 11
-
編み始めに糸や、編み終わりの糸もバランス良くカットして先をほどきます。
-
- 12
-
できあがりです。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
色合いを見ながら適当に編みます。
http://www.tanak
-
春はもうすぐ♪「桜」モチーフのハンドメイドまとめ
日本の国花でもある「桜」。春の訪れを告げる桜は、老若男女問わず、多くの方に愛されています。ハンドメイドのモチーフとしてもとても人気があり、春らしさをプラスした…
「さくら」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター