トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>お好きなテイストに模様替え!一枚布のソファーカバー

copyright(c) 37 all rights reserved.
このハンドメイド作品について
お家にやってきたソファーさんをにゃんズ(猫3匹)の爪とぎの魔の手から守るためにさっくり、と作りました。
作り方
-
- 1
-
準備.
今回使った布データ
綿100%
昭和チックな花柄
中程度の厚み
幅は108㎝
-
- 2
-
まずは簡単に図解など。
-
- 3
-
1.布を入手しましょう。
手芸屋さんの店員さんに3mを2枚ください、とお願いして下さい。
-
- 4
-
2.早速縫い合わせましょう。
布を中表にして、縫い合わせます。ちなみにここは耳に当たる所なのでほつれません。
-
- 5
-
3.両端をそろえておきます。
適当にフリーハンドでも。きちんと定規を当てても。
-
- 6
-
4.短い方の辺を三つ折りにします。
縫代は左右に割っておきます。ここは面倒でもアイロンを使って下さいね。
-
- 7
-
7.仕上げです。
三つ折りにした所をまっすぐ縫えば出来上がりです♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
作り方自体はすごく簡単なのですが何しろ大きいので扱いにくいです;出来るだけ広い所で作業した方がよいかも、です。最後にしわが気になる方はアイロンでびしっと仕上げて下さいね♪ 分かりにくい所が御座いましたら、お気軽にご相談下さいませ。
「ソファーカバー」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター