トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>くるみボタンのヘアゴム

このハンドメイド作品について
かわいい布をつかってくるみボタンを作るだけじゃなく自分でデコレーションしてみました。
材料
作り方
-
- 1
-
リネンをくるみボタンのできあがりから約1.5センチほど外側で丸く切る
-
- 2
-
チュ-ルを丸く切ったリネンの上に重ねてバランスをみて斜めにカットする(出来上がりがリネンだけの部分とチュールが重なっている部分とできるようにずらしてカットする)
-
- 3
-
チュ-ルとリネンのかさっている部分に小さくカットしたレースのモチーフ(お花の形など)とビーズをランダムに縫い付けていく
-
- 4
-
縫い付けたらくるみボタンの金具部分(裏の部分)にボンドを縫ってくるみボタンを完成させる
-
- 5
-
あれば丸カンなどでくるみボタンをヘアゴムにくっつける(直接ボタンをヘアゴムにつけてもOKです)
-
- 6
-
ヘアゴムに飾りのボタンを通してからヘアゴムを結ぶ。結び目部分はボタンで隠れるようにする
-
- 7
-
別バージョンでつくったヘアゴム。飾りをかえてつくってみました。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
リボンやチュールをつかってデコレーションすると立体的になってボリュームも出ると思います。
#
ヘアゴム ヘアアクセ
,
「ヘアゴム ヘアアクセ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター