トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>フタ付き巾着リュックサック
このハンドメイド作品について
友達から「リュック作って!」と言われて、リュックってどうやって作るんだろう・・・と手持ちのリュックを穴が開くほど眺めて、どうにか簡単に作れる方法はないかと頭をひねって作成しました。
2011.12.18
フタを小さめにしたパターン(パンダ柄の青いリュック)を追加、レシピを修正。
2012.5.26
巾着部分のひもが固くて絞りずらいという問題があったため、接着綿を本体表布に張る際にひも通し口となる部分は空けるように。(未検証)
材料
作り方
-
- 1
-
材料の布、厚手接着芯、片面接着綿を型紙どおりに裁断する。
(追記)
フタはTYPE:A(大きめ)と、TYPE B:(小さめ)の2種類の型紙お好みでどちらか選んでください。
-
- 2
-
アイロンを中温に設定し、本体表布・フタ表布に厚手接着芯、本体内布・フタ内布に片面接着綿を貼る。
(追記)
本体内布に貼る接着綿は上部5cm短くする。
-
- 3
-
(省略可)
フタ表布の外側から7mmほどの箇所にぼん天ブレードを縫い付ける。
※フリルやレースを使用してもかわいいと思います。
-
- 4
-
フタ内布の中央、下から3cmの箇所にマジックテープを縫いつける。
-
- 5
-
フタ表布と内布を中表にしてU字型に縫い合わせる。
-
- 6
-
フタを表に返し、形を整える。
-
- 7
-
本体表布、本体内布各2枚のダーツを縫う。
-
- 8
-
内ポケットの周囲を1cmづつ内側に折り込んでアイロンで固定する。
それを半分に折る。
-
- 9
-
本体内布の上から14cmの箇所に内ポケットを縫いつける。
-
- 10
-
本体表布の上から13cmの箇所にマジックテープを縫い付ける。
-
- 11
-
7cmに切ったアクリルバンドに角カンを通して半分に折り、本体表布のダーツ部分に合わせてミシンで縫いつける。
-
- 12
-
フタの表布側に、100cmに切ったアクリルバンドを2本縫い付ける。
お好みで中央にループを縫い付ける。(省略可)
-
- 13
-
本体表布(マジックテープを縫い付けていないほう)にフタを縫い付ける。
※バンド付け位置の中心ほどの位置
-
- 14
-
27cmに切ったアクリルバンドを本体表布に合わせ、上下をステッチする。
-
- 15
-
本体表布と本体内布を中表に合わせ、縫い代4cmで縫い合わせる。
※フタを取り付けた表布とポケットを取り付けた内布をセットにする。
縫い代をアイロンで割る。
-
- 16
-
2枚を中表に合わせ、アイロンで割った縫い代同士をきっちり合わせる。
表布側にひも通し口3cm、内布側に返し口をあけて縫い代1cmで縫い合わせる。
-
- 17
-
(追記)
ひも通し口部分の縫い代をアイロンで割り、縫い代から本体部分にかけて薄手の接着芯を貼る。
--------
返し口から表に返す。
-
- 18
-
表布の中に内布をしまいこみ、形を整える。
ひも通し口用に上から3cmを1周ステッチする。
-
- 19
-
ひも通し口にアクリルひもを通す。
お好みでループエンドをつける。
返し口を手縫いで閉じる。
-
- 20
-
肩ひもとなるアクリルバンドを角カン→リュックカンに通す。
端を三つ折りにしてステッチする。
-
- 21
-
完成!
-
- 22
-
後ろ側。
-
- 23
-
内側。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
強度が心配なところは、2度縫いして補強しました。
「フタ付き巾着リュックサック」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:4件
-
Otias
-Otias さん -
moe-117さん
こんばんは^^
わかりずらい説明で申し訳ありません。
工程16についてですが、工程7で、ダーツは本体表布の前側と背中側両方に入れて下さい。内布も同様に全てダーツを入れます。
工程2は、「本体内布に貼る接着綿」の誤りです。
接着綿を全てに貼った状態で巾着のひも通し部分を作ると、中に綿がはいるため巾着が絞りづらくなってしまうため、ひも通し部分は綿なしとするように変更しました。ただし、実際に作って検証はしておりませんので、試してみて適宜調整していただければと思います。 - 2013/4/10 22:47
- moe-117 さん
-
はじめまして(^^)
ミシンを始めたばかりの初心者です!
とっても可愛いので只今作っている真っ最中なのですが、工程16がうまくいきません>_<
前側の表布にダーツがついているので、きっちり生地が縫い合わせられないのです。
無理やり縫い合わせ様とすると背中側の表布にギャザー?がついてしまうのです。
これでいいのでしょうか…なにかコツなどありますか?
それとも表と表で縫い合わせるんじゃなくて表布と内布を合わせるのが正解なんですか?
あと、工程2の表布に貼る接着綿は…と、ありますがその上では表布には接着芯と書いてあります。どちらを5cm短くすれば良かってのでしょうか(;_;) - 2013/4/10 15:00
-
Otias
-Otias さん -
>mrs_m
oribe さん
コメントありがとうございます。
巾着部分の絞りは、私も若干固いなと感じていましたので、厚手接着綿だとますます固くなってしまいそうですね><
未検証ですが、本体表布にはる接着綿はひも通し口となる部分(上から5cm程度)を空けて貼ったほうがよいかもしれません。
また接着芯は薄手でも大丈夫でした。
レシピの方も訂正しておきました。
- 2012/5/27 00:50
- mrs_moribe さん
-
一目ぼれして、本日作ってみました!
が…。。
接着芯(しっかりタイプ)と接着綿(厚手←これがいけなかったかな?!)を使ってしまったせいか、固くて紐がしばれませんでした(><)
ブログも拝見させて頂いて、青パンダの方には「キルト綿 5mm」と「接着芯 薄手」を使われている様ですが、「接着綿」・「接着芯」ともに薄手の方が良いのでしょうか??
初心者のため、教えて頂けると嬉しいです(><) - 2012/5/24 16:06
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター
-
ビーズ入り刺し子のバッグチャーム
-
パンチニードルで作る 家とチューリップのミニマット
-
かぎ針付タティングシャトルで作る 糸ボタン<基本>
-
パンチニードル<3.5mm>で作る フラワーマット