トップ>ハンドメイドカテゴリ>パーティー>オーナメント>簡単クリスマスオーナメント

このハンドメイド作品について
難しく見えますが、とっても簡単。お子さんと一緒に楽しく作れます。メモを再編集しました。
作り方
-
- 1
-
色画用紙を△におり、開いて対角線の半分まで両面テープを貼ります。(テープはまだはがさない)
-
- 2
-
再び、△におり、写真のようにハの字に4本ずつ線を引きます。(わかりやすいようペン書きしていますが、本来は鉛筆などで薄く)
-
- 3
-
線に沿ってハサミで切り込みを入れ、開いたところです。
-
- 4
-
真ん中から両面テープをはがして貼り付けます。
-
- 5
-
うらがえして、4の外側を同じように貼り付けます。
-
- 6
-
またひっくり返して貼り付けます。この繰り返しです。
-
- 7
-
これで1つ完成です。6個作ります。
-
- 8
-
手で持っているところを両面テープで貼りあわせて完成です。
-
- 9
-
色や大きさを変えるとおもしろいです。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
紙は色紙でも、和紙でも作れますが、裏も見えるのでうらおもて色がある紙がいいと思います。部品6個をつなげるときは3個ずつくっつけたものをさらにくっつけるとうまくいきます。貼り付けるときは画用紙の場合は両面テープが扱いやすいですが、薄い紙の時は木工用ボンドがいいです。
-
週末で簡単に作れる「クリスマスオーナメント」のハンドメイドレシピ
今年もクリスマスが近づいて来ましたね☆年末は忙しくて、あまりイベントに手はかけられない、という方でも気軽にチャレンジできるのが「オーナメント」。ツリーに飾った…
「クリスマス」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター