トップ>ハンドメイドカテゴリ>アート・写真>その他>転写術・転写方法で100円雑貨をリメイク

Copyright ©WOLCA
このハンドメイド作品について
「篆刻」に用いられる転写術を簡単にしかもお手軽にできちゃうんです!本当はあまり知られたくないのですが・・・
材料
-
- 紙(※トナー印刷に限ります)
- 適量
-
- ハサミ
- 1本
-
- 除光液
- 適量
作り方
-
- 1
-
- 2
-
※インクジェットでプリントアウトした用紙は使えません。コンビニでコピーしてくださいね。
-
- 3
-
今回は額縁に転写します!
材料代は100円です!経済的!
もちろん使わなくなった額縁のリメイクとしてもOK!
-
- 4
-
まずは額縁の表面をきれいにして、印刷された面を貼りつけます。
-
- 5
-
除光液です。
これも100均で購入。150円くらいかな。っていっても持っている方は、今お使いの除光液を使ってください!
-
- 6
-
しっかり固定したら除光液を垂らして、紙全体になじませ、額縁の表面にしっかりとくっ付けます。
そして擦ります。・・・とすると除光液が乾いてくるので、5分ほど放置して完了。
-
- 7
-
最後に水道水で紙をふにゃふにゃにして、洗い流すと完成!
不思議と指で擦っても、剥がれないのです!
かすれた感じが好きならそのままで、あとは好みで水性ニスで仕上げてもいいですね~
このハンドメイド作品を作るときのコツ
簡単なのでぜひトライしてください!
「転写」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です