トップ>ハンドメイドカテゴリ>バッグ・財布・小物>バッグ>ラミネート生地のお弁当バッグ
Copyright ©*Yuko*
このハンドメイド作品について
使っていた市販のお弁当バッグがちょっと小さすぎたので、
自分好みのサイズで作ってみました。
行き当たりばったりレシピです。
材料
作り方
-
- 1
-
【下準備】
縫い始める前にミシン針やミシンの押さえにシリコン剤を塗ります。
ラミネートされている側を縫う時は、縫う部分の生地自体にも塗っておくとより滑りがよくなります。
-
- 2
-
【布を裁つ】
上の図は、底の部分が輪になるように布を折った状態で本体部分の縫い代込みの寸法を書いています。(縫い代は1cm)
マチや高さをご希望のサイズに変更してもいいと思います。
-
- 3
-
【持ち手を裁つ】
持ち手の長さも好みで変えるといいですが、今回は33cm×6.5cmを2本分取ります。
-
- 4
-
【リボンを切る】
グログランリボンは35cmを4本切り分けておき、余った分で好みで飾り用のリボンにしてください。(見た目をよくするためのものなので、ないままでも作れます。)
-
- 5
-
【持ち手を作る】
外表にして、1cmくらいずつ内側に縫い代を織り込んで縫い合わせ、約2.5×33cmの持ち手を2本作ります。
-
- 6
-
【持ち手を本体に付ける】
上図を参考に、本体両上端の中心部分に1本ずつ持ち手を縫い付けます。
-
- 7
-
【本体上端を縫う1】
バッグ本体の上端にリボンの端を合わせて、リボンを縫い付けます。
-
- 8
-
【本体上端を縫う2】
バッグ本体の裏面を見ながら、本体上部を折り返し、リボンの反対側の端を縫うと9の画像のようになります。
-
- 9
-
↑グログランリボンで処理すると、入れ口もしっかりしますし、見た目もキレイになります。
グログランリボンを使わない場合は、縫い代を多めにして三つ折りにして縫ってください。
-
- 10
-
【飾りリボンを付ける】
この段階でバッグ表面の飾りリボンも好きな位置に縫い付けておきます。
-
- 11
-
【バッグ本体の脇とマチを縫う】
バッグ本体を中表に合わせ、脇とマチを縫います。
図はマチを縫い合わせたところ。
-
- 12
-
表に返したら完成です♪
立体的な飾りを付ける場合は、最後に手縫いで付けた方がいいかもしれません。
-
- 13
-
この寸法で500mlペットボトルの頭がちょっと見えるくらいです。
マチ幅を広めにしたので、底板を入れると安定感が出ると思います。
-
- 14
-
↑色・デザイン違いのバージョンです。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ラミネート生地は何も付けずに縫うと滑りが悪く、布がよれたりするので、
製作の途中でも滑りが悪くなってきたらシリコン剤を随時塗るのをお勧めします。
ほぼ同じ内容ですがよかったら見てね→http://amebl
-
梅雨の季節におススメ!ラミネートのアイテムまとめ
撥水効果があり、丈夫で、汚れてもサッと拭き取ればOKのラミネート(ビニールコーティング)生地を使用したアイテムは、梅雨の季節はもちろん、普段使いにとても便利で…
「ラミネート」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「バッグ」カテゴリ
- ペタンコショルダーバッグの作り方
- ミニショルダーバッグ「ふぃぐ」の作り方
- ポケットのように使うバッグ「ぽっけ」の作り方
- ふっくらかわいいおもちリュックの作り方
- 羽根がついた可愛い巾着「すずらん」
- まんまるショルダーバッグ「チェリー」
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター
-
ビーズ入り刺し子のバッグチャーム
-
パンチニードルで作る 家とチューリップのミニマット
-
かぎ針付タティングシャトルで作る 糸ボタン<基本>
-
パンチニードル<3.5mm>で作る フラワーマット