トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>はけなくなった ジーンズで ショートエプロン

このハンドメイド作品について
破れたジーンズを何か活用できないかと考えて思いついたのがこれです。丈夫で大きなポケットが 前後に4つ。ちょっと丈が短いですが 市販のものより使いやすそうです。
作り方
-
- 1
-
なるべく長くなるように 股上ギリギリのところで カットします。お尻の部分より前立て部分は短いので 前後で長さが違ってくると思います。
-
- 2
-
前立て部分は 縫い代が必要になるので ファスナーギリギリでカット。
足の部分で 腰ひも用の 布を取ります。このとき 少しでも楽にするように 裾の縫い代はそのまま生かします
-
- 3
-
腰ひもを 横半分に折り 縫い代5㎜を 中に折り込んで縫います。
-
- 4
-
腰ひもをはさんで 端を1㎝織り サイドを縫います
-
- 5
-
裾を1㎝ 折って縫います。
※ 分厚くなるためサイドも裾も 1度折って縫うだけです。ほつれが気になる方は 端ミシンをかけてください
-
- 6
-
出来上がり寸法
前の長さ 26㎝
後ろの長さ 23㎝
幅 約80㎝
ひも長さ 70㎝
このハンドメイド作品を作るときのコツ
股上の長さや幅の余裕を考えると 男性用のジーンズの方がいいと思います。私は長男のジーンズを使いました。
重なった縫い代が大変なので 薄手がお勧めです。
「エプロン」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター