トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>その他>ざらめプレツェル

このハンドメイド作品について
知り合いの方にプレゼントしたストラップです^^
粘土はコスモス・ザラメはプラ板を細かく切ってレンジでチンです^^
作り方
-
- 1
-
コスモスに黄土色の絵の具をホンの少しいれて混ぜる
-
- 2
-
混ぜたら細長く伸ばす
-
- 3
-
伸ばしたらハートの形になるように、形を整える
-
- 4
-
乾いたら、焼き色をつけていく。
黄土色の絵の具を、化粧のパフに少してけて、あと一滴ほど水もたらし、
ティッシュにポンポンして色の感じを確かめる
-
- 5
-
粘土に色を見ながらぽんぽん つけていく
-
- 6
-
粘土が乾いたら、表に、ボンドを少し薄めに塗る
-
- 7
-
プラ板を表にまぶす
つけたボンドも乾いたら、
ニスを塗って完成!!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
コスモスは、乾くとかなり色が濃くなるので
薄すぎるだろ!!
ぐらいが、ちょうどいいと思います^^
色は焼き色で調節できますので^^
「粘土」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
フェイクフード石狩鍋の作り方!動画あり
-
推しクッション 作り方
-
簡単!ネッククーラー作り方
-
100均ねんどで作るスイーツポテト2種 マグネット
-
セリア木箱で
-
粘土でクレープの作り方動画 ストラップにもなる♪
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター