トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>R32系用 サイドブレーキブーツ(クルマの内装品)

このハンドメイド作品について
シフトブーツを作って変えたら 今度はこっちが気になったようで・・材料も余ってたし またチャレンジしてみました。でもやっぱり手芸サイトには向いてない(><)
作り方
-
- 1
-
本物の金枠を取ります。 バラバラにする前に番号を付け 縫い目をほどきます。開口部の一番上はスナップボタンになっているので生地を破らないようにとってください。
-
- 2
-
ほどいたものを きっちり合わせ 裁断します(私の線はいい加減ですが・・・)
-
- 3
-
①から順に中表で縫い 1辺縫うごとに縫い代を割ってステッチミシンをかけます。①②③がつながったら上部の縫い代を出来上がり線で折って縫います。
-
- 4
-
開口部にマジックテープを縫いつけます。本物は上がボタンですが 私は全部テープにしてしまいました。テープをつけたら 下の部分を合わせて縫います。
-
- 5
-
金枠の向きに気をつけて 生地に合わせて 長い部分を縫いつけます。枠はまっすぐではないですができるだけ枠ギリギリを縫います。
-
- 6
-
短い部分は 手縫いでがんばってみてください。何箇所か止める感じでも大丈夫だと思います
-
- 7
-
できあがり。手前が開口部で クルマに取り付けると下向きになります
-
- 8
-
実際にサイドブレーキにかぶせてみました。助手席から見るとこんな感じ。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
本物をきれいにほどいて それを見ながら縫っていけば大丈夫だと思いますが やっぱり本物をほどくのには勇気がいります・・・(@@)
「クルマ内装品」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター