トップ>ハンドメイドカテゴリ>家具・生活雑貨>インテリア雑貨>黒板インテリア

Copyright ©Potluck Cafe*excite
このハンドメイド作品について
最近よく見かける黒板インテリア。塗ると黒板が作れる塗料で黒板を手作りしてみました!
作り方
-
- 1
-
1.ホームセンターで、シナベニヤを購入する際、30cm×90cmを44cm幅にカットしてもらいました。
-
- 2
-
2.塗装前に#180〜#240のサンドペーパ(ペイントセットに入ってます)で研磨します。
-
- 3
-
3.ペンキをよく振り、ペンキと水を混ぜてから塗ります。ガーネットワイン200ml +水40ml ペンキ:水=5:1)
-
- 4
-
4.2時間以上乾かしてから、サンドペーパー#320〜#400で研磨して重ね塗りします。
2度塗りが基本。
-
- 5
-
5.3日以上乾かして完成!
-
- 6
-
6.お気に入りのカードをマスキングテープで貼ってこんな感じに仕上げました♪
-
- 7
-
7.テレビ台の下、ゲームやらDVDなどごちゃごちゃしたものが入っている下段の目隠しにしました。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
黒板と言っても何種類も色があって、インテリアに合わせて選べます。もちろんチョークは消せます。(水拭きでキレイに消えます)これから、ハロウィン、クリスマスと模様替えも楽しそう♪
「黒板」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター