トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>UVレジンのキーホルダー

このハンドメイド作品について
新居の鍵用にキーホルダーをUVレジンで作りました☆
作り方
-
- 1
-
ミール皿に台紙になる紙をセット(※ボンドなどで皿に留めて下さい)。その上に気泡が入らないようにUVレジン液を少量注ぎUVランプまたは日光に当て一度固めます。
-
- 2
-
【注意】重ねる事により奥行きが出せるので、出来上がりの立体感をイメージしつつデザインすると良いと思います。
-
- 3
-
封入したいシールを置いてはUVレジン液を注いで固める、を繰り返します。
-
- 4
-
【注意】ミール皿には浅い物もありますので、UVレジン液が溢れない様に気をつけて下さい。
-
- 5
-
最後に、ミール皿一杯にUVレジン液が表面張力でこんもりとなっているぐらいに注いで固めたら完成です。(こんもりとしてる方が見た目が綺麗です)
このハンドメイド作品を作るときのコツ
固めるまでは自由がきくので、気泡が入っても焦らずに爪楊枝などで丁寧に潰して下さい。UVレジン専用のシールでなくても封入出来ますので、色々試してみて下さいね☆今回はネイルシール・ネイル用ラメパウダーも使ってます♪
「キーホルダー」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター