トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>フィモで作るクッキーサンドパーツ 【N*】

Copyright © Natsu
このハンドメイド作品について
オーブンで作る樹脂粘土です。
焼きあがるととても硬くなるのでアクセサリーやストラップなどにも使えます。
作り方
-
- 1
-
まずは、粘土がかたいので、よく捏ねます。
-
- 2
-
ホワイトを半分くらい取り、キャラメルを少しずつ混ぜながらプレーン生地の色を作っていきます。
このプレーン・ホワイト・キャラメル・チョコレートの4色を使って作っていきます。
-
- 3
-
捏ねた粘土を伸ばしていきます。2mmくらいが目安です。
伸ばし棒の両サイドに定規を置いて伸ばすと均一に伸ばせますよ。
-
- 4
-
クッキー型を使って型を抜いていきます。
-
- 5
-
爪楊枝で12等分に切れ目を入れていきます。
-
- 6
-
歯ブラシでトントン叩いてクッキーの生地の風合いを出していきます。
押しすぎるとつぶれるので優しくね('□')b
-
- 7
-
こんな感じになればOKです。
-
- 8
-
ペンのキャップなどで飾りをつけていきます。
キザギザしたサインペンなどのキャップは意外と良い感じの型がつきます。
-
- 9
-
こんな感じで押していきます。
-
- 10
-
爪楊枝で点々を打ってクッキーらしくしていきます。
-
- 11
-
粘土板からクッキーをはがし手で形を整えます。
間に挟むクリームを作り挟んだら完成です!
-
- 12
-
あとは、これをオーブンシートに載せて、焼いていきます。
温度設定したオーブンで110℃で20分から30分加熱します。
焦げやすいので様子を見ながら焼いてくださいね。
-
- 13
-
出来上がったら穴を空けて、ストラップやアクセサリーなどに使ってみてくださいね('□')b
穴はハンドドリルで簡単に開きますよ。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
いろんなクッキー型で出来るので楽しいですよ^^
火傷しないよう気をつけてくださいね。
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:2件
- (✿) 藍 .* さん
-
かわいいですね*!
- 2013/4/9 16:14
-
†NATSU
† さん -
別のバリエーションです。
作り方は同じ。
クッキー柄のスタンプを使ってペタン。
簡単にできますよ('□')b - 2012/10/22 12:05
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター