トップ>ハンドメイドカテゴリ>バッグ・財布・小物>ポーチ>リボンで作る「がまぐちポーチ」の作り
belartonda
制作時間:2時間
完成サイズ: 縦:16cm 横:10cm 高さ:2cm
このハンドメイド作品について
コロナで運動不足になりがちですが、気分転換に「手作りポーチ」でお散歩に出かけませんか。
今回は、リボンセットを利用してマスクやスマートフォンが入る小さな「がまぐちポーチ」の作り方をご紹介致します。がま口金具は、100均で購入しました。リボンは「クラフトショップ・ヒント」のアソートリボンのセットを利用しました。沢山のリボンが入っていて、お得でおススメです。
材料
作り方
-
- 1
-
がま口の幅に合わせ、厚紙で型を作ります。(w:10cmxH:16cmxD:1.5cm)
横のリボンを型に巻くようにし、リボンの端は両面テープで貼り合わせます。
-
- 2
-
縦横交差するようにリボンを通しました。
-
- 3
-
マチ部分には、ポーチの肩掛け紐のリボンを通します。
-
- 4
-
内袋を作り、表面のリボンポーチと縫い合わせます。
(内袋の作り方は、がま口金具に入っています)
-
- 5
-
がま口金具をボンドで接着し完成です。
肩掛け紐は、補強の為、何周か重ねました。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
スマートフォンは重いので、リボン面に少し負荷がかかります。
リボンで編んだ面は、裏面に接着芯やキルト芯を貼ると強度が増すのでおススメです。
色々な種類のリボンを揃えるのは大変ですので、リボンのアソートセットが便利です。
サイズも色々入っていますので、色々な「がま口」サイズに合わせることが出来ます。
縦横の組み合わせ次第で、オリジナルのポーチに仕上がります。
「リボン」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「ポーチ」カテゴリ
-
レース針ポーチ
-
8cmミニファスナーのミニミニスリムポーチ
-
カウントフラワーステッチのソーイングポーチ
-
カウントフラワーステッチのぺたんこポーチ
-
ハギレ活用‼簡単!!シンプルなバネポーチ
-
ハート模様のきんちゃく袋&ペットボトルケース
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
季節の刺し子キノコ・お月見・落ち葉のぺたんこバッグ
-
ノット編みフラワーの差し込みマフラー
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
レース針ポーチ
-
ティーマットB(オハイオスター・カードトリック)
-
ティーマットA(イブニングスター・レールフェンス)