トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>キャミソールで胸チラカバー

このハンドメイド作品について
肩紐の伸びたキャミソールが勿体無い!
胸チラカバーを自分で作れないか?と思って考えました。
作り方
-
- 1
-
キャミソールの肩紐を、根本から5cmくらい残して切ります。(長さはお好みで。ただし短すぎると使いにくいです)
-
- 2
-
前身ごろと後身ごろを切り分けます。テキトーにチョッキン。
後身ごろも使える場合があります☆
-
- 3
-
留め具はダイソーで売っているブラストラップを使いました。
「巳」←こんな形の留め具が8個取れます。
-
- 4
-
5cmくらいで切った肩紐を、留め具の輪状の部分に通して針と糸で留めます。
-
- 5
-
布の端を、テキトーに始末して完成です。
全体の形は、お好みで☆
(カッターナイフは大きさを伝えるための比較対象です)
-
- 6
-
後身ごろは、スパンコールテープを貼り付けて違う表情を出してみました。
他にも、レースを縫い付けたり、お好きに作って下さい☆
-
- 7
-
紐をブラのカップのすぐ上に巻きつけて使います。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
自分の服に合う胸チラカバーを安価で手に入れたくて作ってみました☆
夏に活躍ですが、重ね着で着ぶくれたくない時期も便利だと思います☆
#
胸チラカバー 胸チラ ブラ
,
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター