トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>おめかしなヘアピン♪

このハンドメイド作品について
大好きなベルベットリボンを使ってヘアピンを作りました!!リボンはブラックとボルドーの2色を使いました☆分かりづらいですが、一番手前のリボンの帯はブラックで混ぜてみました☆
作り方
-
- 1
-
まずリボンの端をこのように数センチ折ります
-
- 2
-
縦にするとこうてす
向きを変えて…
-
- 3
-
作り方2の長い端の残りのリボンで作り方2のわ になっている折り目と同じ長さのわ を指で作ります。
-
- 4
-
作り方3で作った対称のわ より1センチ程、頭が見えるわ を作ります。
-
- 5
-
反対も同じ様に作ります。
-
- 6
-
リボンの端は内側に入れて、余ったリボンを切ります。この切った部分が帯です。
-
- 7
-
リボン本体を洗濯ばさみで止めておさえておきます。
-
- 8
-
不安定なので目立たないようにしっかりリボンを縫い止めます。
-
- 9
-
帯が真ん中にくる位置を確認します。
-
- 10
-
帯を縫い止め、ビーズでかわいくしてあげてください。ヘアピンを縫い止めます。
-
- 11
-
完成です(^^
このハンドメイド作品を作るときのコツ
1~3の過程で、対称のわ は、小さすぎると、帯を付けたとき帯が大きく感じるので、様子を見ながら作っていって下さい。
「ヘアピン」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター