トップ>ハンドメイドカテゴリ>紙小物・ステーショナリー>その他>簡単ペーパーマッシュトレイ

Copyright ©Toy*s Capsule
このハンドメイド作品について
カード作りやペーパークラフトで余った端切れの有効活用法です☆
作り方
-
- 1
-
ひたすらいらない紙を丸いパンチで抜きます。
画像は1インチに抜けるパンチを使用。
あまり大きいとやりにくいので1インチ以下のパンチをおすすめします。
-
- 2
-
画像のように端っこにちょんちょんとボンドを付けて貼付けていきます。
いくつか繋がったら、型(ボウル)の上で行いますが、間違ってもボウルに貼付けない!!
-
- 3
-
どんどん貼付けます。
片面プリントのパターンペーパーは紙が薄いこともあるので、強度を増すために重ね貼りします。
-
- 4
-
こんな感じで繰り返します。
ボンドがなければ、スティック糊が良いです。液体の糊は水分が多すぎて歪みます。
-
- 5
-
ボウル(型)のカーブに沿わせて押さえながら貼付け、立体的にしていきます。
多少隙間が空いてもまったく問題ないので、ランダムに貼ります。
-
- 6
-
全体にニスを塗ったら完成!
-
- 7
-
強度を上げるためにニスを塗るので、気にならない方はそのままでも大丈夫です。
どっちにしろすぐ壊れますw
201307
このハンドメイド作品を作るときのコツ
☆紙は、なんでも良いのですが、スクラップブッキング用の両面パターンペーパーがほどよく丈夫で歪みも少なく扱いやすいです。
☆ボンドを付けるときは、仮止め?くらいの気持ちでほんの少量で大丈夫です。
「ペーパーマッシュ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
季節の刺し子キノコ・お月見・落ち葉のぺたんこバッグ
-
ノット編みフラワーの差し込みマフラー
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
レース針ポーチ
-
ティーマットB(オハイオスター・カードトリック)
-
ティーマットA(イブニングスター・レールフェンス)