トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>リメイク♪セーターをカーディガンに

このハンドメイド作品について
使い勝手の悪い丸首のセーターをカーディガンにしちゃいました。
ハサミを入れるときは少しドキドキでしたけど(^-^)
作り方
-
- 1
-
1.そで、えり、すそを好きな長さに切る。最後に前の開きとなる真ん中をザクザクッと切る。
優しく扱えばほどけたりする心配はないです。
-
- 2
-
2.見返しになる型紙を起こし好きな布で見返しを作る。裏には接着芯をつける。
私は見返しを縫ったのですが、バイアステープで処理したほうがよかったかなぁ。
-
- 3
-
3.見返しを本体につける。
やはりバイアスのほうが、簡単だし素敵だったかもしれないです。(;:)
-
- 4
-
4.ミシンで前の開きにテープを縫いつける。
ニット用のミシン糸を使います。
-
- 5
-
5.前の開き、袖、すそをニット用の糸でまつる。
ここは手縫いのほうが失敗しないと思います。
なお、待ち針の止め方は適当です~。
-
- 6
-
6.出来上がり。
私はピンで止めて着ようと思いますが、スナップをつけてもいいと思います。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
切るときは少しためらうかもしれませんが、チャコペンシルなどでしっかり印をつけておけば大丈夫。
眠っていた服が生き返りました(^-^)
「リメイク 」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター