トップ>ハンドメイドカテゴリ>紙小物・ステーショナリー>その他>切り絵をタグに。

ℂmichi-ko
このハンドメイド作品について
ハンドメイド好きな友人が受け取った時にクスッと笑えるかと思い、友チョコにあえての「the☆和」な浮世絵切り絵をタグに付けてみました。
作り方
-
- 1
-
図案をコピーして好きな色の紙にマステで留め、小さい余白から切り抜いていく。(大きい余白を先に切り抜くと小さい所を切る時に安定感がない)
-
- 2
-
切り絵をピンセットや手でつまみ、スーパーの袋を口を開いた状態で横にして置き、袋の中に切り絵を入れてスプレーのりで薄くまんべんなく糊を拭きかける。(表裏を間違えないこと)
-
- 3
-
糊の付いた切り絵を台紙に張りつける。
絵の中央からそっと押さえて端を微調整しながら皺にならないようにピンと伸ばして貼る。
-
- 4
-
絵の周りをぐるっと切り取り、パンチで穴を開けて紐を通して出来上がり。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
切り絵に根気がいるだけで、後は簡単です。
「ラッピング」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター