トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>夏祭りに★和風えびあみブレス

このハンドメイド作品について
夜に夏祭りに行こうと、子どもとお揃いの和風ブレスレットを作りました。
和風の赤い色の糸が主役です。
簡単なので、今日作って夜に着けていけます!
作り方
-
- 1
-
子供用のおそろいブレスです。
-
- 2
-
-
- 3
-
えび編みを編んでいきます。
長さは、使う人の手首を2周する長さにします。
半分の長さで糸の色を変えます。
-
- 4
-
終わりに、鎖編みを、チャームが通る長さに編み、ループになるように編みつけて終了です。
-
- 5
-
糸端の始末は、紐の中を少し戻ってそこにある編み目に一度結ぶというのを2回繰り返し、糸端は紐の中に隠して切っています。
-
- 6
-
反対側の端(編み始め部分)にはチャームを結びつけ、糸端を同じように始末します。
できあがり!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
簡単だし使う糸も少ないので、色やチャームを変えてたくさん作ってみてください。
-
手元のおしゃれを楽しみたい☆ブレスレットのまとめ
ノースリーブや半袖の服を着る機会の多い季節です。コーディネートのポイントとして、よく動かす手元にさりげなくアクセントを加えられるブレスレットはいかがでしょうか…
「えび編み」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター