トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>簡単で華やか!3段タイトスカート

Copyright ©pivotpattern.com
このハンドメイド作品について
3段重ねになったタイトスカート。
高級感のある仕上がりですが、ゴムウエストなので作り方は簡単です!
入学式や結婚式などの華やかな場にもピッタリです。
作り方
-
- 1
-
- 2
-
2>ベルト、表地、裏地をそれぞれカットします。
*ベルトはゴム通し穴をして1.5cm縫わずにあけておきます
*表地下段はスリット部分を縫わずにあけておきます
-
- 3
-
3>下段を4cm裾上げして、スリット部分を縫い表替えします。
-
- 4
-
4>下段を裏地を縫いあわせます。
-
- 5
-
5>中段と上段をアイロンで4cm裾上げします。
6>下段が10cm見える位置に中段を縫い付けます。
-
- 6
-
7>裏地を表地を合わせ、ベルトを縫い付けます。
-
- 7
-
8>ベルト幅が2.5cmになるようにアイロンで整え、ベルトとスカートの際にミシンを掛けます。(落としミシン)
-
- 8
-
9>ゴムを通して筒状に縫い、ゴムが均等になるように整えます。
10>裾を手まつりして完成です!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
スカートが3枚重ねなので、裾まつり箇所が3倍あります。
少し面倒ですが、手まつりの練習だと思ってがんばってください!
それ以外の箇所はとても簡単です。
「入学式」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター