ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

ペットボトル✿ホルダー

お気に入りに保存 10人

投稿者: mohair

ペットボトル✿ホルダーの作り方

このハンドメイド作品について

サントリーの烏龍茶にジャスト・フィットです☆

材料

作り方

  • 1
    裁断する。
    ボディ部分は、お好みで切り替えやアップリケなどを付けてもよいです。

    → 表布の裏面に断熱シートをのりかボンドで貼る。

    → ジグザクミシンで端の処理をしておく。

  • 2
    本体:下部を筒に縫う。

    → 取っ手部分を2枚重ねて縫う。(片方に断熱シートを貼る)

    → 取っ手の下端を本体(下から5㎝の位置)にしっかり縫い付ける。
  • 3
    底を縫い付ける。

    カーブが縫いづらいので、円にギャザーを寄せながらなじむように仮縫いして、ゆっくりと縫いましょう。
  • 4
    本体下部に、両端を折った状態で連結部を縫いつける。

    → 取っ手の上端をしっかり縫い付ける。※連結部の縫い代を挟み込まないよう注意。
  • 5
    本体上部を筒に縫い、連結部を縫い付ける。

    → 本体上部に蓋を縫い付ける。
  • 6
    チャックの準備:
    セリアの好きな長さに切り取れるタイプのコイルファスナーを22㎝にカット。

    → 両サイドの縫い代2㎝まで、プラコイルを丁寧に外す。
  • 7
    ファスナーの隠し布を、ファスナー裏面の端1.5㎝に縫い、筒にする。

    → 本体上下にファスナーを縫う。 縁にぐるっと押えステッチを入れる。
  • 8
    完成でーす✽

    ※底面を強くしたい時は、もう1枚断熱シートをかぶせ、ボンドで止めましょう。
  • 9
    ※実寸型紙の印刷方法
    (エプソン製プリンターの場合)

    詳細設定 →
    用紙=A3 
    出力用紙=A4 
    任意倍率=100% 
    ポスター割り付け=2×1
    張り合わせガイド=有り

このハンドメイド作品を作るときのコツ

カーブ縫いの時は、仮縫いしてから、一目一目ゆっくりと確実に。
表布によっては、冷え冷えのドリンクを入れると、濡れる可能性があります。

mohairさんの人気作品

「ペットボトル・ホルダー」の関連作品

全部見る>>


この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!

コメントを投稿するには、 ログイン が必要です

現在:0件



最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.