トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ビーズとフェルトで作ったデジカメケース

Copyright© 2008 Beads Jewelry 74e.All Rights Reserved.
このハンドメイド作品について
デジカメケースって意外と値段が高いですね。
身近なもので簡単に作ってみました。
作り方
-
- 1
-
デジカメに合わせて型紙を作る。
その型紙に合わせてフェルトをカットする。
外側のフタとなる部分も同じ大きさでカットする。
-
- 2
-
ザクザクと縫い目を重ね合わせながら縫う。
-
- 3
-
スナップを縫い付ける。
-
- 4
-
フタとなる部分にビーズをモザイク柄に縫い付ける。
空いたスペースに×印を描くように刺繍をザクザク縫う。
-
- 5
-
本体ケース部分(写真右)とフタとなる部分(写真左)が出来たら、その大きさに合わせてカットした画用紙(又は厚紙)をはさみ、縫い合わせる。
-
- 6
-
出来上がり!
デジカメ以外にもアメを入れてみたり、メイクポーチにも使ってます。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
縫い物が苦手でも、作っていると形になります。コツはザクザクと交わるように縫ってみてください。
-
ひと針ひと針刺していくのが楽しい!刺しゅうのまとめ
針と糸とハサミ、そして刺しゅうしたいもの。これだけあれば、いつでもどこでもはじめられる刺しゅうは、初心者さんでもチャレンジしやすいハンドメイド技法です。いろい…
「ビーズ、刺繍、フェルト、小物、雑貨」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター