トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>余ったビーズでキラキラブレスレット☆

Copyright© 2009 Beads Jewelry 74e.All Rights Reserved.
このハンドメイド作品について
ビーズって必要分だけ買ったつもりでも、余ってしまうものですね。
そんな時、使わなくなったビーズを集めて作ってみました。
材料
作り方
-
- 1
-
3本のワイヤーコート(又はテグス)をまとめ、カシメ玉に通したあと、カシメ玉をつぶす。
-
- 2
-
ワイヤーコート(又はテグス)をほどけない程度に2回程むすび、余分なテグスをカットし、接着剤をつける。
-
- 3
-
接着剤が乾いたら、むすんだテグスをボールチップに通し、平やっとこで閉じる。
-
- 4
-
ビーズをワイヤーコートに通す。
上図のように、ところどころ1つのビーズに2本のワイヤーコートを通す。
バランスをみながらこれを繰り返す。
-
- 5
-
ある程度ビーズを通した後自分の手首にあて、のこり1cm程のところで、閉じる作業に入る。
閉じ方は手順2の作業をして1の作業をする。(作り始めと逆の作業)
-
- 6
-
平やっとこで丸カンを開き、それぞれの両端に引き輪とアジャスターをつけて出来上がり。
-
- 7
-
応用として、金具をストラップに変えたもの。
長く作ってネックレスにもできますよ。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ビーズの色を変えるとまた違ったものになるので楽しいです。
「ビーズ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター