トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>おすましな小さなビン
このハンドメイド作品について
ビンがスキです。
いつの間にやらたくさんのビンが集まっていました。
調味料や栄養ドリンクなど、茶色のかわいいビンもたくさん。
よく見ると形がかわいいものもあります。
これをちょこっとおめかししてリメイク♪
すんごくかんたんにオシャレにしちゃいましょう!
そのまま飾っても、お花を飾っても、香りをいれても、
ステキに飾ってくださいね!
作り方
-
- 1
-
①
調味料や栄養ドリンクのビンをキレイに洗って、もともとのタグやシールをはがしておきます。
-
- 2
-
②
お気に入りのスタンプを
白紙のタグシールに押します。
-
- 3
-
③
ビンの大きさにあわせて、
スタンプしたシールを
いい感じの大きさにします。
裏の紙はあとからでははがしにくくなるので半分ほど
カットしておきましょう。
-
- 4
-
④
コップにお水を用意して
③の周りを手でもちながら
ライターで少しずつ
焼き目をつけてください。
お子様が真似などしないように御注意くださいね。
-
- 5
-
⑤
あとはビンにいい感じで
貼り付ければ
簡単!できあがり★
このハンドメイド作品を作るときのコツ
今回はアンティークな感じに仕上げました。
シールをミルクティーで色付けしても時間が経った感じが出ていいと思います。
選ぶスタンプで雰囲気がまったく変わってくるので
色々遊んでみてください。
「アンティーク」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
- 100均材料で作る手作りお正月飾り
- ハギレで作る 指用ピンクッション
- クローバー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター