トップ>ハンドメイドカテゴリ>アート・写真>その他>男の子と女の子の小さな雪だるまオブジェ

このハンドメイド作品について
100円ショップで以前に購入した毛糸の残り糸を使い、小さな雪だるまオブジェを作りました。
材料
-
- ビーズ青(ボタン用)
- 3こ
-
- ビーズ赤(ボタン用)
- 3こ
-
- ビーズ黒(目用、ボタン用ビーズより大きいとなお良い)
- 4こ
-
- 筒形ビーズ(鼻用)
- 2こ
-
- ボタン(雪だるま固定用)
- 2こ
-
- 毛糸
- 適量
作り方
-
- 1
-
埃っぽくなるので、マスクをする。
-
- 2
-
毛糸を綿状にほぐす。
-
- 3
-
手作りフェルト針で 2の綿を刺し、ほぼ同じ大きさの球を4つ作る。
-
- 4
-
3の球を木工ボンドでくっつけ、雪だるまにする。
-
- 5
-
4の雪だるまに 目用、鼻用、ボタン用 ビーズを木工ボンドで付ける。
-
- 6
-
雪だるま固定用ボタンの片面に木工ボンドを塗り、雪だるまを置き 固定する。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
雪だるまに使用した100円ショップの毛糸は”ふんわりソフトミックス”(マシュマロのようなふんわり感とスポンジ感のある段染めファンシーヤーン)
材質、ポリエステル100%です。
ポリエステル素材のため、雪の光沢感とふわふわ感が出せるのだと思います。
また、ライトブルー、ライトグリーン、ホワイトの3色段染め糸なので、3色の雪だるまが作れます。
「第3回作品投稿コンテスト」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件