トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>袖→ビニール袋(ウエス)ストッカー

このハンドメイド作品について
”タンスのこやし”だったシャツの袖から、ストッカーを作りました。
我が家では、ビニール袋ではなくて、着古した衣類などを小さく切ったものを入れて、
ガス台などを掃除する時に使っています。
縫う場所が少ないので、手縫いでも簡単に作れます^^
材料
-
- 長袖の衣類
- 袖部分
-
- ハギレ
- 3~4cm幅×25cmくらい
-
- ゴムひも
- 10~15cm
-
- 細いハギレ
- 30cmくらい×3本
作り方
-
- 1
-
仕上がりの長さを30cmにするので、袖口から33cmのところでシャツを切ります。
-
- 2
-
ハギレをゴム通し用に準備します。短い辺を1cmほど折ってから、長い辺を中心に向かって折ってアイロンで押さえます。(両折バイアスを使用して頂いてもOKです)
-
- 3
-
袖を裏に返し、カフス部分に、②のハギレを縫い付け、後でここにゴムを通します。
-
- 4
-
カフスの上部分の開きを縫って閉じます。
ゴム通しにゴムを通します。
-
- 5
-
上部は、1,5cmの三つ折にして縫います。
持ち手(壁などに引っ掛ける)部分は、細いハギレを三つ編みにして手縫いで縫い付けました。
-
- 6
-
カフスに付いていたボタンが可愛かったので、飾りとして付けてみました。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
中にたくさん物を入れたいときは、メンズ服で袖を長めに切ってくださいね。
作り方に不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい^^
「リユース」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
スノーマンのクリスマスブーツ
-
フェルトで作るクリスマスリース
-
【ミニチュア】リカちゃんサイズのくつを気楽に作ろう
-
1枚の布で作る!裏地付きフラットペンケース
-
ダイソーペーパークラフトバンドでティッシュケース
-
型紙なしで作れる プリーツマスクの作り方
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
クロバー手芸用品で作る ひなまつりモチーフのアクセ
-
モヘアハンドレッドで編む ななめ編みの3色スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む アラン模様のスヌード
-
モヘアハンドレッド〈太〉 玉編みのネックウォーマー
-
マジックナンバーで編む1玉スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む ボップル編みのふんわり袖
新着ハンドメイド
-
レッグウォーマー
-
【レッスンバッグの作り方】切り替えあり・マチ付き
-
【100均】サイドポケット付きトートバッグの作り方
-
縫わずに簡単!マスクストラップ
-
100均口金で作る!2cmマチのがま口・6.5cm
-
スプリング ブーケ