トップ>ハンドメイドカテゴリ>バッグ・財布・小物>その他>フタ付きシャチハタケースの作り方
このハンドメイド作品について
フタ付きのオシャレなシャチハタケースを作りました。
簡単に出来る様に一枚の生地で作っています。
今回ご紹介するのは左側のストライプの方のレシピです。
シャチハタだけでなく、リップクリームも入れる事ができる大きさです。
ボールチェーンやキーホルダーの金具を付ければバッグに下げて便利に使えます。
完成サイズ 縦8.5cm×横4cm(フタを閉じた大きさ)
道具
-
- ミシン
-
- 裁縫道具
-
- アイロン・アイロン台
作り方動画
フタ付きシャチハタケースの作り方 (j ms)
作り方
-
- 1
-
型紙の大きさです。
型紙通りに生地を写し取り裁断します。
-
- 2
-
タブを作ります。
-
- 3
-
両端を5㎜アイロンで折ります。
-
- 4
-
半分に折ります。
-
- 5
-
端をミシンで縫います。
-
- 6
-
半分に折り縫い留めます。
これでタブが出来ました。
-
- 7
-
本体を作ります。
生地を型紙通りに用意し、両端(短い方)をジグザグミシンで処理しておきます。
型紙にかいてあるとおりにアイロンで折り目を付けます。
-
- 8
-
ボタンを取り付ける位置にアイロンで接着芯を貼ります。
-
- 9
-
ボタンを、
-
- 10
-
付けます。
-
- 11
-
折り目通りに、
-
- 12
-
畳んでいきます。
-
- 13
-
順番に、
-
- 14
-
畳むとこんな感じです。
-
- 15
-
ひっくり返すとこんな感じです。
-
- 16
-
タブを挟みます。
-
- 17
-
2か所縫います。
-
- 18
-
角を4か所切り落とします。
-
- 19
-
表に返します。
-
- 20
-
角を出して形を整えます。
-
- 21
-
フタ側にもボタンを付けて完成です。
-
- 22
-
金具を付ければ便利に使えますよ。
「シャチハタケース作り方」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
裂き織り丸底巾着袋
-
裂織りサコッシュ
-
小さいは可愛い!紙袋風小物入れの作り方
-
簡単すぎて可愛い♪ 四角の巾着袋の作り方
-
ぷっくり可愛い♪タック入りの巾着袋の作り方
-
好きなサイズで作れる!かわいい小物入れの作り方
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
ブレスレットメーカーねじり結びのシアーブレスレット
-
立体モチーフのポーチ
-
季節の刺し子ふきん 傘・水の輪
-
ねじり結びのパールビーズブレスレット
-
パンチニードルで作る お花のミニマット
-
猫のコスチューム 法被