トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ノートルダムの鐘;フロロー判事(TDLハロウィン用)

このハンドメイド作品について
友人と10月16日にインパークすることになったので、ハロウィン仮装用の衣装を作ることになりました。
マニアックですが、自分用はフロローの衣装です。
去年フランスに行ってノートルダム寺院を見たのでその影響ですι
材料
作り方
-
- 1
-
ルーズリーフに描いた大まかなイメージ。
一応こういう感じに作りたいなぁって思ってます。
-
- 2
-
ノートルダムの鐘に出てくるVillains(悪役)、フロロー判事の衣装です。
ビデオ観たり、手持ちの資料を参考にデザインや構想を書きました。
車の中で着替える予定なので、なんとか1枚物にしようと思います。
-
- 3
-
日暮里の繊維街に布を選びに行こうと思っています☆
なるべく安く、且つそれっぽく見える生地を選んでこようと思っています♪
でも、明日の予報は雨だそうな…ι
-
- 4
-
一通り買い物完了。
フロロー分は手持ちの布を利用する為ここでの買い物は、主な黒の布以外の色物生地。
ラインの為のリボンや衿周り、帽子の飾りなど。
-
- 5
-
日暮里の繊維街に布を選びに行こうと思っています☆
なるべく安く、且つそれっぽく見える生地を選んでこようと思っています♪
でも、明日の予報は雨だそうな…ι
-
- 6
-
こんな感じで胸元を作りました。
-
- 7
-
基本的に型紙で使えそうな物がないので、衿周りだけ洋裁雑誌のワンピースの型紙をアレンジ。
-
- 8
-
こんな感じにできあがりました。
-
- 9
-
結局前日までに終わらなくって、徹夜してのインパになりましたι
結局帽子で躓いて、以前ランドで買ったドナルドの帽子に手を加えることになりました。
綿を詰めて形を変え、時間の関係で、赤い線は接着芯で付けただけι
おかげで、スプラッシュに乗ったらのりが溶けて剥がれ落ちる始末(苦笑)
-
- 10
-
作品全体について
「ノートルダムの鐘;フロロー判事(TDLハロウィン用)」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター