トップ>ハンドメイドカテゴリ>マスク他>マスクケース>かんたんマスクケース(二つ折り)
制作時間:1日
このハンドメイド作品について
二つに折ったマスクを収納する「マスクケース」です。
布製なので、使うたびに洗濯すれば清潔です。
クロバーの手作りレシピの「全部布で作る 立体マスク」や「ミシンで作る ダーツマスク」に使えます。布マスクとお揃いで作っても可愛いですね。
作り方動画
クロバー【手縫いの基礎】ボタン(4つ穴・2つ穴)のつけ方 (クロバー)
作り方
-
- 1
-
型紙を使って周囲のぬいしろが1cm になるように、表布にしるしをつけます。
-
- 2
-
裏布の表面にループ用のひもを仮止めします。
-
- 3
-
中表になるように表布をのせて、返し口を残してしるしにそって 1 周縫います。
-
- 4
-
ぬいしろを切り揃えて、カーブに切り込みを入れます。
-
- 5
-
アイロンでぬいしろを折ります。
-
- 6
-
返し口から表に返して、目打でカーブを整えアイロンをかけます。
-
- 7
-
端から 0.2~0.3cm のところを 1 周縫います。
-
- 8
-
二つに折って、ループのかかる位置にボタンをつけて出来上がりです。
-
- 9
-
実物大型紙は作り方PDFにあります。
「ケース」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「マスクケース」カテゴリ
-
手縫いの小物 ファスナーマスクケース
-
マスクケースの作り方・袱紗・通帳・マルチケース
-
無料型紙配布【持ち手付きマスクケースの作り方】
-
立体マスクケースの作り方*取り外し可能な持ち手付き
-
ノーズワイヤーを折らずに収納!不織布マスクケース
-
フェイクレザーとPVCで作るマスクケース
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター