トップ>ハンドメイドカテゴリ>バッグ・財布・小物>バッグ>【100均材料】いいことずくめの手ぬぐいバッグ
このハンドメイド作品について
100均の材料だけを使った、いいことずくめなのに簡単にできるバッグの作り方です。
どんないいことなのかというと…
生地を切らない、裏地付きで丈夫、リバーシブルで楽しめる、丸洗いできていつも清潔、などなど。
まっすぐ縫えればOKですが多少ずれても問題なしです。
A4サイズのファイルもお菓子の袋もすっぽりと入るのでエコバッグやサブバッグにおすすめです。
作る前に生地に水通しをしてから制作してください。
制作後の生地の縮みやゆがみを防ぎます。
完成サイズ 約縦40×横33cm
作り方動画
【100均材料で作る!!】手ぬぐいバッグの作り方 (j ms)
作り方
-
- 1
-
タグをとります。
-
- 2
-
手ぬぐいを水通ししておきます。
-
- 3
-
9cm開けて持ち手を縫い付けます。
-
- 4
-
裏地を重ねます。
-
- 5
-
縫い代1cmで縫います。
-
- 6
-
縫い代を割ります。
-
- 7
-
表地どうし、裏地どうしになるように生地を重ねます。
切り替え部分はキッチリ合わせます。
-
- 8
-
返し口を8~10cm位あけて、縫い代1cmで縫います。
縫い代を割ります。
-
- 9
-
表に返し、返し口を縫います。
リバーシブルで使いたいので、縫い目が目立たない様に手縫いで丁寧に閉じます。
-
- 10
-
裏地を中に入れて、入れ口をアイロンで折り、形を整えて完成です。
「マイバッグ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「バッグ」カテゴリ
-
ペタンコショルダーバッグの作り方
-
ミニショルダーバッグ「ふぃぐ」の作り方
-
ポケットのように使うバッグ「ぽっけ」の作り方
-
ふっくらかわいいおもちリュックの作り方
-
羽根がついた可愛い巾着「すずらん」
-
まんまるショルダーバッグ「チェリー」
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター