トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ボンボンニットシュシュ

このハンドメイド作品について
秋っぽくふさふさのミンクボールを付けてみました☆ニット生地なので柔らかく
さわり心地がいいですよ♪
作り方
-
- 1
-
1枚横に広げた布の端と端を縫い合わせます。
縫い合わせたあとに、筒状に重ねた一方を三つ折にします。
※「ボリュームシュシュ」の作り方に画像を掲載しています。
-
- 2
-
三つ折にした部分を内側にして、外側をミシンで縫います。この時、中にある三つ折部分を一緒に縫わないように気をつけてください。
途中まで縫ったら内側に折りたたんだ布を引き出します。
-
- 3
-
②を繰り返して、返し口4㎝程を残して1周縫います。
返し口から表に返します。
-
- 4
-
表に返して、ゴムを通して返し口をまつります。
シュシュができたら、リボンを用意します。
-
- 5
-
シュシュにリボンを被せて縫い合わせます。
-
- 6
-
ミンクボールに丸カンなど金具が付いていると縫い付けやすいです。
-
- 7
-
ミンクボールをリボンの部分に縫い付けて完成です♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ニット生地は、ミシンで縫うときに真っ直ぐ縫いづらいので手縫いの方が確実かもしれません☆
「シュシュ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター