トップ>検索>「ファスナーつき」の検索結果
アップリケつきiPodケース
バッグをつくったときの余りのギター柄の布に、私(のつもりが姪に似ちゃった、、、)とウチネコのアップリケをつけて、折りたたみ式iPod nanoケースにしました。 型紙はnanoを採寸しておこしました。 タブは本体ができあがってから、まつりぬいでつけました。 これでいつでも一緒に音楽を聴けます、、、(ウチネコは音楽が大好き) 2010.6.6
評価
タグ
カテゴリ
名前
ファスナーつないで、ペンケース
ファスナーを縫い合わせたペンケースを見かけました。 面白そうなので自作してみることに。 どのファスナーからも出し入れできます。 今回はペンケースなので20cmファスナーを使いましたが、お好みの長さ、お好みの本数をつないでお好きな大きさに仕立ててくださいね。
おとなペンケース*mayu
大人用ペンケース(小さめ) 裏地ありファスナーポーチで、この作り方のものがあまり載っていないので。。 ヘタクソですが載せてみました(●´ω`●)
レースのコサージュつきカチューム
カチュームがほしくて。 でもちょっとかわいくしすぎて結局使えない気がします。
布1枚で作る、蓋つき裏つきの箸袋
子どもにお弁当を持たせています。 男性用サイズの箸を使っていますが、市販の箸ケースには入らず、縦長の巾着では箸が飛び出してしまうそうです。 紐で巻いてとめるタイプは面倒くさがりには向かない…… 蓋つきで扱いが簡単、1枚布で、縫うところが少し、ボタンつけもなし、の箸袋を作ってみました。
バックのファスナー開け口
店頭で売られていたバックの開け口(ファスナー)を真似て作ってみました。 あくまでも我流ですのでその辺はご了承ください。 10/04/14 作り方3に間違いがありましたので訂正しました。 10/04/15
畳むとぺったんこ。底まちつき巾着
コップ袋やお弁当袋などは広い底まちがあると便利だけれど、まちをつけると畳みにくくなってしまいます。 簡単なひと手間で、畳むとぺったんこになるまちの作り方をご紹介。 今回は巾着を作りますが、小さい手提げの底にも使えます。
紐通し口ひとつの裏つき巾着
紐通し口がひとつの裏つき巾着です。 袋物は裏をつけると縫い代の始末が楽ですね。 どのように作ったら早くて丈夫に仕上がるか、手順を考えながら作りました。 靴袋などの少し大きめの巾着に向いた作り方をご紹介。
がま口財布つきトナカイチャーム
シンプルな鞄に付けられる大きめのアクセサリーが欲しくて作ってみました。 がま口サイフをつけることで便利に小銭が出し入れできます。 3/1 トナカイの型紙を資料にアップしました。
ぽんぽんつきシュシュ
ぽんぽんがついたシュシュを作ってみたくて 考えました。 ブレスレットにしても良さそうです。