ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

「こどもと一緒に作るもの」のハンドメイドレシピ一覧

並べ替え
          

「こどもと一緒に作るもの」の検索結果 1012件中 281 - 290件目

詳細| 画像のみ
  • オーバルニットルームで作る帽子のガーランド

    ミニサイズの帽子をオーバルニットルームで編んでガーランドにしました。 オーバルニットルームはリリアンのように糸をかけて編んでいくので、編みものは苦手という方にもおすすめです。 ①赤い帽子を3個、ボーダー柄の帽子を2個作ります。オーバルニットルーム商品付属の使い方説明書「基本の編み方」  の通りに作り目をし、配色図の通りに色を変えながら、表編みで18段編みます。 ②糸端を約50cm残してカットし、...

    評価

    • カワイイ(0)
    • ステキ(4)
    • シック(0)
    • オシャレ(0)

    タグ

  • つまみ細工プレートで作るミニツリー

    つまみ細工プレートで作る花びらをたくさん作って小さなツリーに仕立てました。 お気に入りのクリスマスの布で作ってください。 デザイン:パフェプロジェクト東京 佐藤和佳子 ①フェルトシートで円錐形の土台を作ります。  実物大型紙を使ってフェルトシートをカットし、縫い合わせて円錐形にします。  先端部分は5mmほど縫い残しておきます。 ②厚紙も同じように、一回り小さい円錐形を作ります。  縫い合わせる...

    評価

    • カワイイ(0)
    • ステキ(6)
    • シック(0)
    • オシャレ(0)

    タグ

  • スーパーポンポンメーカーで作るミニツリー

    毛糸のポンポンで作るミニツリーは、とてもあたたかい雰囲気で冬のお部屋にぴったりです。 デザイン:パフェプロジェクト東京 星 亜希子 ①フェルトシートで円錐形の土台を作ります。  実物大型紙を使ってフェルトシートをカットし、縫い合わせて円錐形にします。  先端部分は5mmほど縫い残しておきます。 ②ポンポンを作ります。スーパーポンポンメーカー35mmの片側のアームにだけ毛糸を約100回巻き、  基...

    評価

    • カワイイ(0)
    • ステキ(3)
    • シック(0)
    • オシャレ(0)

    タグ

  • スーパーポンポンメーカーで作るキラキラポンポンオーナメント

    ゴールドのラメ入りのチュール生地や、かわいいドット柄のチュール生地を使って、キラキラのポンポンを作りました。 とても簡単に作れるので、たくさん作ってツリーに飾って楽しんでください。 ①ポンポンメーカーのアームに生地(生地幅×6cmのテープ状にカットしたもの)を  巻き付けます。巻くときは生地を2枚一緒に持ち、ねじりながら巻いていきます  (生地は巻くときにくしゃくしゃになりますがそれで大丈夫です...

    評価

    • カワイイ(0)
    • ステキ(1)
    • シック(0)
    • オシャレ(0)

    タグ

  • 花あみルーム<ミニ>で作るミニツリー

    花あみルーム<ミニ>でお花のモチーフをたくさん作って小さなツリーに仕立てました。 グラデーションの毛糸を使うと、1玉で色々な色のお花モチーフが作れます。 ①フェルトシートで円錐形の土台を作ります。 ②花あみルーム<ミニ>のサークル枠で花モチーフを作ります。 ③①で作った土台に、色のバランスを見ながら花モチーフをボンドで付けていきます。  下の図のように、土台の一番下から5段に分けて合計25個の花...

    評価

    • カワイイ(2)
    • ステキ(1)
    • シック(0)
    • オシャレ(0)

    タグ

  • ぬい針「絆(きずな)」で作る 手縫いの三角鍋つかみ

    人気のル・クルーゼやストウブに使って可愛い三角鍋つかみ。 小さいので手縫いで簡単にできあがります。 お気に入りの生地でたくさん作りましょう。 食卓にお鍋を出すときにも重宝しますよ。 キルト綿がなかったら、使い古しのふきんなどを使っても。 ①実物大型紙通りに表布、裏布、厚手キルト綿をカットします。 ②表布の表側タグ付け位置に二つ折りにしたテープを仮縫いし、裏側にキルト綿を重ねます。  中表に折り直...

    評価

    • カワイイ(10)
    • ステキ(7)
    • シック(1)
    • オシャレ(4)

    タグ

    カテゴリ

  • ちくちくヨーヨープレートで作るヨーヨーキルトのブランケット

    ちくちくヨーヨープレートを使えば、同じサイズのヨーヨーが簡単に作れるので、たくさん作ってブランケットに仕立てました。 薄手のコットンローンを使うと軽やかな仕上がりになります。 ①ちくちくヨーヨープレート<LL>を使って、直径約6cmのヨーヨーを作ります。  12種類の生地でそれぞれ18個ずつ作り、合計216個のヨーヨーを作ります。 ②ヨーヨーを12個×18個の長方形に並べて配置を決めます。配色な...

    評価

    • カワイイ(0)
    • ステキ(7)
    • シック(0)
    • オシャレ(1)

    タグ

  • タッセルメーカーで作るタッセル飾りのタペストリー

    タッセルをたくさん作ってタペストリーにしました。 揺れるフリンジとタッセルが華やかです。 デザイン/パフェプロジェクト東京 佐藤和佳子 ①タッセルの下げひもを作ります。  (f)の糸を70cmにカットし、二つ折りにして輪に近い部分を結び、結び目を作ります。これを13本用意します。 ②タッセルを作ります。タッセルメーカー<ラージ>を、10cmサイズのタッセルが作れるようにセットします。  糸を35...

    評価

    • カワイイ(0)
    • ステキ(2)
    • シック(0)
    • オシャレ(0)

    タグ

  • フリーステッチングで作るサマーカラーの刺しゅうフレーム

    さわやかなサマーカラーの刺しゅう糸を使ってフリーステッチングで刺しゅうをし、カラフル刺しゅう枠を使ってフレームに仕立てました。 デザイン/パフェプロジェクト東京 松川智恵 ①チャコピーとトレーサーを使って生地に図案を写します。  まず生地の表側に図案を写し、ループステッチ部分は生地の裏側にも写します。 ②①の生地をフリーステッチングフープに張って、フリーステッチングニードルを使って刺しゅうをして...

    評価

    • カワイイ(2)
    • ステキ(1)
    • シック(0)
    • オシャレ(0)

    タグ

  • カーブはさみで作る ハロウィンのグリーティングカード 図案集

    曲線が切りやすい「カーブはさみ」を使って 楽しいハロウィンのカードを作りましょう! ①作りたい図案とその反転したものを準備します。 ②布を使う部分の反転した図案をアイロン接着シートに鉛筆などで写します。 ③粗く裁って、布の裏側にそれぞれ仮接着します。 ④図案を切り抜きます。曲線部分は、カーブはさみを使うときれいに切れます。 ⑤厚紙カードに図案通りにアイロンで接着します。 →片面チャコピーで図案を...

    評価

    • カワイイ(0)
    • ステキ(2)
    • シック(0)
    • オシャレ(0)

    タグ

 
並べ替え
          

最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.