トップ>検索>「コインケース」の検索結果
縫い目が表から見えない!!ミニコインケース
ミニサイズのコインケースの作り方です。 表からは縫い目が見えないのできれいに仕上がります。 がばっと開くので中が見やすく取り出しやすいです。 ハギレの活用にもおすすめです。 表地のみに接着心を貼っていますが裏地にも貼れば更にしっかりとした仕上がりになります。 動画では更に詳しく解説していますので併せてご覧ください♪ 完成サイズ 約5cm×6cm
評価
タグ
カテゴリ
名前
ハギレ活用!がばっと開いて中が見やすいコインケース
手のひらサイズのコインケースの作り方です。 がばっと開くので中が見やすく取り出しやすいです。 ハギレの活用にもおすすめです。 表地のみに接着心を貼っていますが裏地にも貼れば更にしっかりとした仕上がりになります。 動画では更に詳しく解説していますので併せてご覧ください♪ 完成サイズ 約7cm×8cm
極小!!3回縫うだけ!!ハギレ活用!!コインケース
極小のコインケースの作り方です。 3回縫うだけの簡単レシピで、ハギレの活用におすすめです。 とても小さいですが500円玉はちゃんと入ります(*^^*) しっかりと仕上げたいときは接着芯を生地の裏側に貼ってくださいね。 ボタンはワンタッチタイプを使用していますので道具を使わずに付けられ簡単です。 動画では更に詳しく解説していますので是非ご覧ください♪ 完成サイズ 約縦5cm×横5cm
簡単!!4回縫うだけ!!シンプルなミニポーチ
1種類の生地で作るシンプルなポーチです。 マチはありません。 4回縫うだけの簡単レシピです。 サイズは小さいですが接着芯を貼りますのでしっかりとした仕上がりです。 ボタンはワンタッチタイプを使用していますので道具を使わずに付けられ簡単です。 動画では更に詳しく解説していますので是非ご覧ください♪ 完成サイズ 約縦6cm×横8cm
本掲載*カードポケット付き小銭入れの作り方
株式会社日本ヴォーグ社出版の本【26種類のかわいいデザイン ハンドメイドのミニ財布】に掲載していただいた作品の作り方です。 (発売日:2022年10月28日) カードポケット付きの小銭入れの作り方です。 フラップ付きの外ポケットには、カードが入ります。 10cmファスナーで作る、裏地付きのミニファスナーポーチです。 小銭入れとしてはもちろん、小物入れとしても使えます。
小さくてもしっかり仕立て!!マチ付ミニコインケース
マチがあるコインケースの作り方です。 サイズは小さいですが接着芯を貼りますのでしっかりとした仕上がりです。 1種類の生地で作りましたがポケットを違う柄にしてもかわいいです。 ボタンはワンタッチタイプを使用していますので道具を使わずに付けられ簡単です。 動画では更に詳しく解説していますので是非ご覧ください♪ 完成サイズ 約縦6cm×8cm
小銭入れ付きキーケースの作り方
小銭入れ付きのキーケースの作り方です。 4連キー付き、10cmファスナーポーチにはコインや小物を入れることが出来ます。便利なキーケースです。
カードポケット付き小銭入れの作り方
カードポケット付きの小銭入れの作り方です。 フラップ付きの外ポケットには、カードが入ります。 10cmファスナーで作る、裏地付きのミニファスナーポーチです。 小銭入れとしてはもちろん、小物入れとしても使えます。 ぜひお好みの生地で作ってみてくださいね。
ポケットティッシュケース付きカードポーチの作り方
ポケットティッシュ入れ付きのポーチの作り方です。 フラップ付きのポーチは、名刺入れやカードケースとして使えます。 小銭や、ちょっとした小物を入れて使うことも出来ます。
アフリカンプリントのコインケース
アフリカンプリントをつかいました。 はぎれで、丁度よくサイズが合ったのでラッキーでした! キルト綿をはさんだら、雰囲気がよくなったかな?