トップ>検索>「ストリングアート」の検索結果
釘と糸でつくる「花瓶」デザイン|ストリングアート
使って絵を表現する「ストリングアート」。若井産業が展開するNail it!!(ネイルイット)を使って、今回は「花瓶」のデザインを作りました。釘と糸の間にドライフラワーやアーティフィシャルフラワーを挿すことができる、アレンジが楽しいデザインです!...
評価
タグ
カテゴリ
名前
釘と糸で作る「ひまわりの時計」/ストリングアート
使って絵を表現する「ストリングアート」。 若井産業が展開するストリングアート用材料Nail it!!(ネイルイット)を使って、今回はひまわりの時計を作成しました。 夏らしいひまわりを飾ることで、お部屋がパッと明るくなりますよ。 図案は無料でダウンロード可能、作り方動画も公開中です。ぜひ作ってみてくださいね。 ▽必要な材料がセットになった「ひまわりの時計」キットの購入はこちらから https
簡単!ストリングアートで作る「雪の結晶」
現する、海外で人気のストリングアート。Nail it!!(ネイルイット)は、そんなストリングアートにぴったりの釘や糸を取り揃えているブランドです。 今回作り方をご紹介する「雪の結晶」は同じ釘の形でも、糸のかけ方を変えることで何通りもの形が楽しめます! 釘の本数も少ないので、ストリングアートが初めての人にもオススメです。 YouTubeでは6種類の糸のかけ方を紹介していますので、そちらも...
ストリングアートで作るミニクリスマスツリー
現する、海外で人気のストリングアート。Nail it!!(ネイルイット)は、そんなストリングアートにぴったりの釘や糸を取り揃えているブランドです。 今回はNail it!!を使ってミニサイズのクリスマスツリーを作ってみました。 大きなツリーを飾るスペースはないけど、クリスマス気分を楽しみたい!という方におすすめです。 お好きな色であなただけのツリーを作ってみましょう♪...
端午の節句「かぶと」のストリングボード
「ストリングボード フリーデザイン」(71-126)を使って、端午の節句に飾る「かぶと」のストリングボードを作りませんか♪ 「かぶと」の各部分を順序通りに作り、「かぶとの緒」の糸を結びます。 ボードの四方に飾りの糸をかけて、できあがりです。 1.付属のトレース用紙をデザイン図の枠に合わせて上に置き、マスキングテープ(またはセロハンテープ)でとめます。しるしは簡単に を描いて写し、実線も写します。...
ストリングボード フリーデザインで作富士山のストリングボード
お正月の飾りに「ストリングボード フリーデザイン」を使って、富士山をイメージしたのストリングボードを作りませんか? 背景はカッターナイフで側面に切り込みを入れたスリットを利用して作ります。 ①付属のトレース用紙をデザイン図の枠に合わせて上に置き、マスキングテープ(またはセロハンテープ)でとめます。しるし(●)は簡単に●を描いて写し、実線も写します。 ②デザインを写したトレース用紙をはずし、ベース...
ストリングボードフリーデザイン サボテンのストリングボード
ストリングボード フリーデザインを使ってサボテン(CACTUS)のストリングボードを作ります。 糸がゆるまないようにピンと張りながら釘にかけます。釘の頭の下に糸を張り、アートが浮き出るようにします。 作品は付属のケースに入れて飾れます。 ①付属のトレース用紙をデザイン図の枠に合わせて上に置き、マスキングテープ(またはセロハンテープ) でとめます。しるし(●)は簡単に●を描いて写し、...
クリスマスツリー&リース のストリングボード
クリスマスの飾りに「ストリングボード フリーデザイン」を使って、クリスマスツリーとリースのストリングボードを作りませんか? お好みのリボンやボンテンをデコレーションして華やかな作品に仕上げましょう。 ①付属のトレース用紙をデザイン図の枠に合わせて上に置き、マスキングテープ(またはセロハンテープ) でとめます。しるし(●)は簡単に●を描いて写し、実線も写します。 ②デザインを写したトレース用紙をは...
ストリングボードフリーデザインで作る 花火のストリングボード
ストリングボード フリーデザインを使って花火のストリングボードを作ります。 規則的に糸をかけていくと美しい花火ができあがります。 作品は付属のケースに入れて飾れます。 ①付属のトレース用紙をデザイン図の枠に合わせて上に置き、マスキングテープ(またはセロハンテープ) でとめます。 ②デザインを写したトレース用紙をはずし、ベースにマスキングテープ(またはセロハンテープ) でとめます。説明書 の通...
雪 〜Snow Exhibition〜
冬の雪をモチーフに切り絵を立体的に散りばめてみました。