トップ>検索>「ミニバッグ作り方」の検索結果
エコアンダリアのバッグ
一年を通して持てるエコアンダリアのバッグ。側面のデザインを違えることで、持ち方によっては雰囲気が変わりますよ〜!
評価
タグ
カテゴリ
名前
ミシンソーイング ツインバッグ
二つのバッグがくっついた、入れるところが分けられる便利なバッグ。真ん中にポケットもあって、探し物が減りそうです。 デザイン/パフェプロジェクト東京 山田あゆみ 方眼定規〈50cm〉 https://clover.co.jp/products/25052 布切はさみ「ブラック」24cm https://clover.co.jp/prod...
縫い目の見えない!!手のひらサイズのボックスポーチ
縫い目が見えないミニサイズのボックスポーチを作りました。 表側からは縫い目が見えないので仕上がりがきれいです。 ポーチの内側の返し口の縫い目も見せたくないときは手縫いで仕上げてください。 手のひらに収まるかわいいサイズです。 ボールチェーンやキーホルダーの金具をつければバッグなどに下げて使えて便利です。 表地の裏のみに接着芯を貼りましたが裏地にも貼ればさらにしっかりとした仕上がりになりますのでお好...
ミシンソーイング サコッシュ
スマートフォンとお財布やハンカチを入れて出かけるサコッシュです。お散歩やウォーキングのお供に、シンプルで使いやすいデザイン。 方眼定規〈30cm〉 https://clover.co.jp/products/25053 デザイン/パフェプロジェクト東京 山田あゆみ
縫い目が表から見えない!!ミニコインケース
ミニサイズのコインケースの作り方です。 表からは縫い目が見えないのできれいに仕上がります。 がばっと開くので中が見やすく取り出しやすいです。 ハギレの活用にもおすすめです。 表地のみに接着心を貼っていますが裏地にも貼れば更にしっかりとした仕上がりになります。 動画では更に詳しく解説していますので併せてご覧ください♪ 完成サイズ 約5cm×6cm
両面接着芯を使った ポーチの作り方
縫い代処理は全てジグザグミシン(ロックミシン)
とっても簡単なのにとってもかわいい巾着袋
底の部分のタックがとってもカワイイ巾着袋です。 簡単にできるので作ってみてください。
フェルトで作る節分飾り 鬼の作り方
貼り合わせて作るので簡単です。
セリアカラー接着芯 折りマチポーチ 作り方
セリアのカラー接着芯を使った 裏地なしポーチです!
クローバーのミニクッション
【クローバーのミニクッション】余り布で編むクッションとクローバーモチーフの活用。